アプリで広告非表示を体験しよう

ぶりの照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kimisyu
ご飯に合う、ぶりの照り焼きです!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ぶり
2尾
*塩
少々
*酒
大1
*薄力粉
適量
サラダ油
大1
<タレ>
*しょうゆ
大2
*酒
大1
*みりん
大1
*三温糖
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりの両面に、塩をまぶし、酒大1をかける

    *タレの調味料を全部混ぜておく
  2. 2
    5分程置くと、水分が出てくるので、ペーパーで拭き取る
  3. 3
    薄力粉を両面にまぶす
  4. 4
    フライパンにサラダ油を入れ、ぶりを焼く

    両面にこんがりと焼き色が付いたら、火を止めて、タレを入れる(三温糖が沈んでいるので、混ぜながら入れる)
  5. 5
    再び火を付け(弱火~中火で)タレを少し煮詰める様にぶりに絡めて、出来上がり

おいしくなるコツ

手順⑤で、煮詰め過ぎに注意して下さい。小麦粉をまぶしているので、すぐにトロミが付きます。さっとでOKです。

きっかけ

ご飯に合う様に、少し濃いめのタレにしてみました

公開日:2013/09/25

関連情報

カテゴリ
ぶり

このレシピを作ったユーザ

kimisyu 料理にパン、お菓子と色々作ってます。 家にある調味料で簡単に出来て、安価で美味しい料理を作りたいなっと思ってます。

つくったよレポート( 1 件)

2013/10/02 20:58
しっかりした美味しさで大満足です(^^)b 危うく焦げる寸前でした(^^;
ちぃswim
作って頂いて、うれしいです!ありがとうございます。 焦げなくて良かったです~!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする