アプリで広告非表示を体験しよう

小粒な時は、あさりご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
春jyanky
貝の殻から身をとるのが少し手間ですが、出汁で炊くので調味料が少なくてすみます。
素材の味を生かして作ってください。

材料(5~6人分)

あさり
300~400
もち米
3合
1合
大2
醤油
大1
あさつき
お好み
生姜
1片
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米3合、白米1合は水で洗ってざるで水気をきる。(30分~1時間)
  2. 2
    あさりは、鍋またはフライパンに酒大2と100~200CCの水を入れ蓋をする。
    貝が口を開くまで
  3. 3
    貝の出汁はキッチンペーパーなどでこして、取っておく。
  4. 4
    貝から身をスプーンなどで取る。
  5. 5
    30~1時間おいた米と、出汁(こした汁と水を配合して560ccにする)、お醤油大1、生姜をいれ合わせる。上にむいた貝をいれて炊飯器で炊く。
  6. 6
    お好みであさつきを散らしてください

おいしくなるコツ

筍をいれて炊いても美味しいです。 私はシンプルなのがスキなので、あさつきを多めに散らして食べました。

きっかけ

頂いたのがちょっと小粒だったので、ご飯にしてみました。

公開日:2011/03/25

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯あさり
料理名
ご飯

このレシピを作ったユーザ

春jyanky 目分量大好きです。簡単で美味しい料理をつくりましょう☆ お暇な方は春のブログもどうぞ~。 こちらに載せていない料理もあったりします。 URL→ http://harujyanky.jugem.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする