生姜の皮と!ウコン&豆乳で!ゴールデンソイミルク レシピ・作り方

生姜の皮と!ウコン&豆乳で!ゴールデンソイミルク
  • 約10分
  • 100円以下
クロルデン2050
クロルデン2050
生姜の皮で風味づけ!「ウコンミルク(ターメリックミルク)」を豆乳で作ってヘルシーに。はちみつのおかげで、まろやかリッチな味わい!

材料(2人分)

  • 生姜の皮 1個分(約5g)
  • 豆乳 400ml
  • ターメリックパウダー(うこん) 小さじ1
  • シナモンパウダー 小さじ1/2
  • はちみつ 大さじ2〜3

作り方

  1. 1 【豆乳ポイント】カバノキ科の花粉症のひと、りんご、ももを食べて喉がかゆくなるひとは、豆乳アレルギーに注意!牛乳でつくること!花粉症対策目的で作ろうとしているひとは気をつけて!
  2. 2 【生姜の皮ポイント】生姜そのものは別の料理に使って!余り物でOK。表面をよく洗ってから剥いた生姜の皮を使ってください。生姜のスライスを数枚残しておくと生姜味が強く出るのでおすすめ。
  3. 3 生姜の皮をティーフィルター(お茶パック、ティーパック)に入れる。
  4. 4 小鍋に豆乳400mlを入れて弱火で加熱し始める。生姜の皮を入れたティーパックを加えて煮出す。
  5. 5 ターメリックパウダー小さじ1、シナモンパウダー小さじ1/2を加えて、よく混ぜる。はちみつ大さじ2〜3を入れる。(はちみつ大さじ3だとしっかり甘い。味を見つつ調整して)
  6. 6 豆乳が鍋の底で焦げてこびり付かないようにスプーンで混ぜて(茶色い「豆乳の膜」ができても香ばしくておいしく食べられます、飲み心地の問題です)、沸騰する直前で火を止めて、完成!
  7. 7 熱いうちにおたまですくってマグカップに注いで飲むのがおすすめ! 漉したりする必要は特になし!

きっかけ

生姜の皮が余ったので、カルダモンスパイスと煮出してチャイにしようかな、と思ったのですが、春だし、花粉の季節だし、ターメリックパウダーで。はちみつ大さじ3で、多めに入れたら飲みやすくなって大正解でした!

おいしくなるコツ

ターメリックパウダー多めで作っています。飲みにくいようなら、コーヒーに入れて、スパイスカフェオレにするのがおすすめ。はちみつは市販のものでOK。高価なものを使うとスパイスの味に負けてしまってもったいないかと。蜂蜜は乳幼児には与えないでね!

  • レシピID:1580050409
  • 公開日:2023/03/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スパイス&ハーブ薬膳料理その他のソフトドリンク生姜(新生姜)豆乳
クロルデン2050
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る