作り方
-
- 1
- ごぼうはささがき、しらたきは湯通しして、数カ所ハサミでカット。長ネギは斜め切り、せりは10㎝に切っておきます。(根は切らずに泥をよく洗いおとします)
-
- 2
- きりたんぽを作ります。温かいご飯に片栗粉と塩を混ぜ、粒が残るくらいまでつぶし、丸くまとめ団子にします。塩水で濡らした手に団子を乗せ、割り箸を刺して握りながら伸ばします。
-
- 3
- まな板の上で転がしながら形を整えたら、ホットプレートかフライパンで焦げ目がつくまで焼き、焼きあがったら割り箸を抜いて食べやすい大きさで斜めに切ります。
-
- 4
- 鍋にスープとひと口大に切った鶏肉を入れ、沸騰したらアクを丁寧に取ります。
-
- 5
- ごぼう、しらたき、長ネギ、舞茸を入れ、セリは最後に入れます。野菜が煮立ったらきりたんぽを入れて柔らかくなったら出来上がりです。
おいしくなるコツ
きりたんぽは片栗粉が多いとかたくなります。
きっかけ
秋田出身の知人宅で、ご主人が比内鶏のガラでだしを取り、奥様がきりたんぽを作るという1日かけてのきりたんぽ鍋をいただいたのがきっかけです。