アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当や週明けのお野菜摂取に♡鶏肉と野菜のうま煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
エノクミ
とろみがついているので、幼児も食べやすいです♡

材料(2人分)

鶏もも肉
100g
白菜
8分の1株
玉ねぎ
4分の1個
人参
5センチ
小松菜
3分の1束
しめじ
ひとつかみ
カニカマ
4本
めんつゆ(2倍濃縮)
60ml
みりん
20ml
大さじ1
片栗粉
大さじ1
大さじ1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉は一口大に切る。
  2. 2
    白菜は2センチ程のざく切りにする。
  3. 3
    玉ねぎは皮を剥き、くし切りにする。
  4. 4
    人参は皮を剥き、薄く斜めに切り、細く千切りにする。
  5. 5
    小松菜は根元を切り落とし、水洗いし、斜めにざく切りにする。
  6. 6
    しめじは石付きを切り落とし、手で細く割く。
  7. 7
    フライパンに油を入れる。
  8. 8
    2〜6の材料と手で割いたカニカマを加える。
  9. 9
    中火で少ししんなりするまで炒める。
  10. 10
    野菜を少し寄せて、空いたところに1を皮目を下にして加える。
  11. 11
    めんつゆとみりんを加えて、蓋をする。
  12. 12
    2分程したら、蓋を開け、鶏肉をひっくり返し、蓋をする。
  13. 13
    2分程したら、蓋を開け、全体を混ぜる。
  14. 14
    器に片栗粉と水を合わせ、水溶き片栗粉を作る。
  15. 15
    火を弱め、14を加え、再び中火にし、とろみが付いたら、火を止める。
  16. 16
    出来上がり。

おいしくなるコツ

お弁当には汁気を切って入れて下さい♡

きっかけ

子供に沢山お野菜を摂ってもらいたくて、見た目も鮮やかなおかずを考えました。

公開日:2021/03/15

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉カニカマ小松菜の煮びたし作り置きの野菜お弁当 おかず 野菜

このレシピを作ったユーザ

エノクミ 子育て中に気軽に作れる子ども受けを意識したレシピをご紹介します♡ インスタで様々なキャラ弁を載せていますので、よろしければご覧ください♡ Instagramアカウント: kumiko.enomoto935 料理番組出演 https://m.youtube.com/watch?v=fOkJltclkqM

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする