にんにくの香りが美味しい♡焼きさんま レシピ・作り方

にんにくの香りが美味しい♡焼きさんま
  • 約15分
  • 100円以下
ここなっつん
ここなっつん
新鮮な生さんまに下味をつけて片栗粉をまぶしてぱりっと焼き黒マー油で食べるといつもの塩焼きよりお酒の肴にピッタリの味に♡

材料(2人分)

  • 生さんま 1匹
  • 一つまみ
  • 片栗粉 小2
  • ☆黒マー油 7滴~

作り方

  1. 1 【生さんまの内臓を取る】
    生さんまの頭の部分に包丁で切れ目を入れ背骨を切る。
    ※頭を切り落とさないように注意する。
  2. 2 生さんまのお腹部分にある穴のところに、包丁で切り目を入れる。
  3. 3 頭と、キッチンペーパーでぐるっと包んだ胴体部分を持ち、優しくゆっくりひっぱり内臓を出す。
  4. 4 生さんまを2枚におろし、流水でよく洗う。
  5. 5 キッチンペーパーで水気を拭き取る。
  6. 6 塩を両面振り、片栗粉をまぶす。
  7. 7 油をひいたフライパンに生さんまを入れて、両面こんがりと火が通るまで焼く。
  8. 8 焼けたらプレートに盛り、仕上げに☆黒マー油をかける。

きっかけ

生さんまをお酒のお供に美味しく食べたかったので♪

おいしくなるコツ

お好みで柚子や檸檬を搾っても香りがよく美味しいです♪

  • レシピID:1570023153
  • 公開日:2021/01/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんまビールに合うおつまみ夕食の献立(晩御飯)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • あけぼのマジック
    あけぼのマジック
    2022/07/29 07:19
    にんにくの香りが美味しい♡焼きさんま
    今年は秋刀魚が高値になるらしいですが、去年の冷凍秋刀魚を冷凍庫から見つけて焼いてみました。
    去年も高値と言われましたが、そこまで高くなかったような。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る