こどもの日に 兜春巻き レシピ・作り方

材料(3~4人分)
- 春巻の皮(小さめサイズ) 10枚
- 水溶き薄力粉 適量
- ポテトサラダ 適量
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
春巻きの皮を半分に折り、三角にします。
-
2
左右の角を下の角にあわせるようにして折ります。
-
3
上下を入れ替えて、
上に折り返します。 -
4
点線の部分で折ります。
-
5
水溶き薄力粉で張り合わせます。
-
6
1枚を写真のように上に折り返し、、水溶き薄力粉で張り合わせます。
-
7
さらに点線で折り返し、水溶き薄力粉で張り合わせます。
-
8
兜部分が完成しました。
この中身に具材を詰めます。 -
9
ポテサラなどお好みの具材を入れます。
-
10
蓋をするようにかぶせ、水溶き薄力粉をつけてはり合わせます。
-
11
170度の油で揚げて完成です。
きっかけ
お弁当や少量の揚げ物にピッタリな揚げ物鍋です。 使い終わったら、そのままオイルポットとして保管できます。 https://item.rakuten.co.jp/angers/148101
おいしくなるコツ
具材はお好みで何でも入れてください。 ミートソースやハムチーズなどもあいます。
- レシピID:1560011746
- 公開日:2019/04/19
関連情報
- 料理名
- 春巻き

レポートを送る
23 件
つくったよレポート(23件)
-
☆blue_stars☆2022/05/06 20:10春巻きの皮が真四角ではなくて折りにくかったのですが、なんとか可愛くできあがりました!中身をポテトサラダにするのも美味しかったです!
-
あきこ1129172021/06/15 11:59子供がとても喜びました
-
蓋☆2021/05/16 23:15参考にさせてもらいました!
-
620rin2021/05/12 11:55折り方を参考にさせて頂き、キレイに作ることができました☆ありがとうございます☆