アプリで広告非表示を体験しよう

生姜香る、れんこんの小判焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Purumam
写真よりもっと照り照りにすると、見た目もより美味しそうになると思います^^;

材料(3人分)

豚ひき肉
250g
れんこん
200g
長ネギ
1本
しょうが
2かけ
片栗粉
大さじ1
☆酒、しょうゆ
各小さじ1
★酒、みりん、しょうゆ
各大さじ2
大さじ1,5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    れんこんは皮をむいて適当な大きさに切って水に10分ほどさらし、フードプロセッサーで下ろす。またはおろし金で下ろす。
    しょうがもすりおろしておく。
    長ネギは4cm長さに切る。
  2. 2
    ボウルに下ろしたれんこん、豚ひき肉、しょうが半量、片栗粉、☆の酒としょうゆを入れて手でしっかりとこねる。
  3. 3
    フライパンを熱して油をひき、弱火にして、2を小判形に整えたものを並べていく。だいたい15個前後になると思います。ふたをしてじっくり火を通す。
  4. 4
    下の面にきれいな焦げ目がついたらひっくり返し、少したったら空いたところに長ネギを並べ、一緒に焼く。
  5. 5
    長ネギが色づいたら★の酒、みりん、しょうゆと、残ったしょうがを絞った汁を合わせて4に回しかける。中火にして照りを出す。小判焼きの両面にたれがまぶさったら出来上がり。

おいしくなるコツ

れんこんは荒く下ろしてOK。歯ごたえがあって美味しいです。

きっかけ

豚ひき肉が冷蔵庫にあったけど量が物足りなかったので、れんこんと合わせてボリューミーにしてみました。

公開日:2011/02/24

関連情報

カテゴリ
れんこん
関連キーワード
しょうが2011 和食 根菜 酒に合う
料理名
れんこんの落とし焼き

このレシピを作ったユーザ

Purumam 手抜き料理のレシピを検索しまくる日々…

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする