アプリで広告非表示を体験しよう

ピーマンとハムの昆布炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chokopote
お弁当の彩りにピッタリ。赤と緑で見た目も華やかになりますよ。子供には砂糖を少し加えて甘みを足すとピーマンの苦みが抑えられて食べやすくなりますよ。

材料(2人人分)

ピーコン
2個
ロースハム
1枚
塩昆布
1つかみ
みりん
小さじ1/2
醤油
小さじ1
砂糖
お好みで
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ピーマンを洗って千切り(細めの短冊切)にする。ロースハムも同様に切る。
  2. 2
    ピーマンを耐熱皿かレンジ可のタッパーに入れラップをして、軽くレンジで温める(しんなりする程度)。今回はレンジの「野菜茹で」を利用。
  3. 3
    フライパンを温めて、油を敷き、ピーマン、ロースハムを軽く炒め、塩昆布を加える。
  4. 4
    みりん、醤油を加えて、軽く炒める。
  5. 5
    味をみてピーマンの苦みが気になれば砂糖を少量加える。

きっかけ

子供の大好きなピーマンを手早くお弁当用に調理する方法を探していて。

公開日:2019/01/26

関連情報

カテゴリ
ピーマンお弁当のおかず全般緑系のおかずごはんのお弁当(子供用)

このレシピを作ったユーザ

chokopote 3歳と6歳の子供を持つママです。管理栄養士です。お弁当作りと夕食作りをできるだけ短時間で終わらせるのが毎日の目標です。手抜きをしながら、料理は楽しく、食事はおいしく、栄養面も考えたレシピを考えていきたいと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする