大根のずぼら漬け レシピ・作り方

大根のずぼら漬け
  • 約10分
  • 100円以下
あかみー74
あかみー74
室内で切った大根を3日間干す、手軽に簡単にできちゃう漬けものです。酢も入るので、体に良いです。

材料(約4~5人分)

  • 大根 小1本
  • 醤油 50cc
  • 50cc
  • 砂糖 50cc

作り方

  1. 1 大根をイチョウ切りにしてざるに入れて、室内で干します。
  2. 2 3日間干したら調味料に漬け込みます。醤油、酢、砂糖は1:1:1の量です。今回は50ccずつ入れました。冷蔵庫で2~3日時々混ぜながら待ちます。
  3. 3 出来上がり!冷蔵庫保存です。

きっかけ

秋になると知人から大根をもらうことが多くなります。使いきれないときにこの簡単に出来るずぼら漬けを作ります!

おいしくなるコツ

室内で太陽に当たる場所に3日間干すと一層おいしくなると思います。

  • レシピID:1550004572
  • 公開日:2012/11/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
秋の行楽・紅葉
関連キーワード
大根 漬けもの
料理名
ずぼら漬け
あかみー74
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • はなまる子♪
    はなまる子♪
    2012/12/05 14:17
    大根のずぼら漬け
    まだ漬け込んでから時間が短いので夕食に頂きたいです♪ 大根は干すと栄養価もUPして、美味しいですよね。 頂くのがたのしみです^^*

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 1 件)
  • 2013.09.07 12:15

    こんにちは。突然のコメント失礼いたします。
    手軽においしいお漬物が食べれるのはいいですよね^^

    実はわたくし、お漬け物の日本一を決める大会の「T-1グランプリ」を主催しております、実行委員の沼田と申します。

    今年で4回目を迎えるこの大会は、全国からお漬け物のレシピを集め、日本一のお漬け物を決める大会となっております。

    漬物好き、料理好きな方が集まるだけでなく、歴史を受け継いできた文化を継承していくイベントですので、是非ご家庭の自慢の味や、斬新な新しいお漬け物、普段つくられているお漬け物をエントリーいただければと思っております。

    応募自体はWEB(http://t1gpx.com)登録などでとても簡単!
    応募料金無料、お一人様何点でも応募可能です。
    「T-1グランプリ」で検索していただいても、HPをご覧いただけます。

    ご検討の程宜しくお願い致します。

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る