アプリで広告非表示を体験しよう

食用菊(小菊)の下ごしらえと冷凍保存法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
M@H
漢方薬でもデトックス効果が期待できる食用菊。
お刺身のツマだけではもったいないので、冷凍してどんどん食べたいと思います。

材料(?人分)

食用菊(小菊)
2パック分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    安く買えたのでたっぷり保存。
  2. 2
    乾いた状態でガクから花びらをほぐすように外す。

    (先に濡らすと手について大変)

    その後花びらをたっぷりの水で洗い、ザルに上げて水気がなくなるまで半日くらい放置する。
  3. 3
    保存用のファスナー袋に乾いたおたまですくって入れる。
  4. 4
    空気を抜いてステンレスのバットに広げて冷蔵庫へ。

    半日くらいでパラパラの冷凍になる。保存は半年くらい。

おいしくなるコツ

生で冷凍すると刻みネギのように使えます。

きっかけ

食用菊が安かったので。

公開日:2021/02/12

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技その他のヘルシー食材薬膳料理その他の野菜その他の食材

このレシピを作ったユーザ

M@H 料理は化学⁉ 実験気分で節約ヘルシー料理を楽しんでいます。 特に発酵や低温調理、保存食など試行錯誤して作るのが好き。 旬の安くて美味しい食材を使った野菜料理や和食がメイン。名前のないオリジナル副菜が多数。 たま〜に各国料理もチャレンジしてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする