My 半熟ゆで玉子 レシピ・作り方

My 半熟ゆで玉子
  • 約15分
MMa☆
MMa☆
家で大人気のゆで玉子、似顔絵を描いてみたらいつもよりにぎやかな食卓です。

材料(4~人分)

  • 玉子 5個
  • 少々

作り方

  1. 1 小鍋に冷蔵庫から取り出した玉子を入れて
    玉子の高さ半分程度の水を注ぎ、塩を少々振る
  2. 2 小鍋の底からはみ出さない程度の火加減で 玉子を箸で転がしながらゆで始める
  3. 3 温まり鍋の底から水がグラリと揺れ出したら火を細めて(弱めの中火)

    約8分間ゆでて火を止める
  4. 4 すぐに冷水で冷ます
    (何度か水を代えながら)
  5. 5 「4」に氷を投入して玉子が冷えるまで放置する

    (今回は氷の作り置きが3コしかなかったが無いよりはマシ?)
  6. 6 出来上がったゆで玉子の表面の水気を拭き取ってから、
    家族の似顔絵を描いてみた

    →油性サインペン使用
  7. 7 玉子の細い方ではなく丸みのある方に軽く衝撃を与えて殼をむいて盛り付ける

    (この方が殼が剥きやすい)
  8. 8 パセリを振るとグレードアップする

きっかけ

子供の頃母に教わりました。 今回、ゆで玉子の殼に似顔絵を描いてみると 「コレは、俺か?」(主人)「こっちは、どうみてもオレだな」(息子)とかetc.いつもよりちょっぴり食卓がにぎやかになりました。 絵が描いてあるのが「ゆで玉子」でした。

おいしくなるコツ

玉子をゆでる時に箸でコロコロと転がしながらゆでるのは、ゆであがった時に黄身がどちらかに片寄らないようにするためです。 ゆでる時に「塩」を入れるのは玉子の殼にヒビが入って白身が出てきてしまっても早く固まるからだそうです。

  • レシピID:1510024493
  • 公開日:2020/02/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゆで卵
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る