アプリで広告非表示を体験しよう

薬味ご飯の手巻き寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
bapaksan
夏は手巻き寿司が嬉しいです。

材料(2人分)

ご飯
3膳分
寿司酢
大さじ3
海苔
2~3枚
○みょうが(高知県産)
1個
○大葉(千葉県産)
3~4枚
○ネギ
1/3本
○ゴマ
大さじ1
(手巻き寿司の具)
きゅうり(千葉県産)
1本
納豆
1パック
ホタテ(缶)
1缶
●ツナ缶
1缶
●マヨネーズ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    みょうが、大葉、ネギは粗みじん切り。ご飯に風を送りながら寿司酢を混ぜ、○も追加し、薬味入り寿司飯を作る。
  2. 2
    キュウリは細切り。ツナ缶は中味をほぐして、マヨネーズと混ぜ合わせる。食べる際に、海苔に1の寿司飯、キュウリ、納豆等の具をのせ、手で巻いて食べる。

おいしくなるコツ

キュウリや香りのある野菜を寿司飯と合わせることで、夏でも食べやすくしました

きっかけ

夏は手巻き寿司が嬉しいです。

公開日:2012/07/15

関連情報

カテゴリ
きゅうり
料理名
薬味ご飯の手巻き寿司

このレシピを作ったユーザ

bapaksan 男の手料理、がんばります!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする