アプリで広告非表示を体験しよう

ホッコリあつあつ♪ふろふき大根♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もっちっち。
寒い日に、コタツに入って
あつあつのふろふき大根を
ふうふう言いながら食べませんか~?
(*^m^)o
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

大根
5センチ×4~5個
お米のとぎ汁
適宜
500CC
かつおだしの素
大さじ2杯半
みりん
20CC
醤油
大さじ2
《肉味噌》
豚ひき肉
150グラム
味噌
大さじ4
砂糖
大さじ4
少々
みりん
大さじ2
醤油
大さじ1
※大根の煮汁
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    5センチの長さに切った
    大根の皮をむき
    面取りをして、隠し包丁を
    入れる。

    ※面取り・・角を少し削って
      型崩れを防ぎます。
    ※隠し包丁・・中まで味を
      しみやすくします。
  2. 2
    鍋に大根を入れ、
    大根がかぶるくらいまで、
    お米のとぎ汁を入れる。

    ※とぎ汁が無ければ
      かぶるくらいの水を加え
      生米を大さじ1くらい
      入れてもいいです。
  3. 3
    鍋を火にかけ、沸騰したら
    火を弱め、
    約20分ほど、コトコトと
    串がすっと通るまで茹でる。
  4. 4
    茹ったら、
    大根をよく水洗いして
    ザルなどに入れておく。
  5. 5
    鍋を洗ったら、
    水500CCを入れて火にかけ、
    沸騰させ、
    かつおだし、みりん、醤油をいれ
    大根を戻し
    もう一度沸騰させ、弱火にして
    落し蓋をして
    コトコト30~40分ほど煮込む
  6. 6
    煮込んだら火を止め、
    そのまま冷ます。

    ※ここが一番のポイント!(*^^)/
  7. 7
    テフロンのフライパンを火にかけ
    豚ひき肉を炒める。

    ※油はひきません。
  8. 8
    ひき肉が炒まったら、
    砂糖、酒、みりんを加え
    軽く混ぜ、
    味噌と醤油を加え、
    よく混ぜ合わせる。
    ※肉味噌が硬いようなら、
    大根の煮汁を少し加えて
    硬さを調節してください。
  9. 9
    食べる直前に大根を温め
    器に盛り、
    肉味噌をかけて出来上がり♪

おいしくなるコツ

面倒ですが、大根を一度冷ます事で、中まで味が染み込みます! 前日(もしくは朝のうち)に一度煮込んでおくといいかもしれません。 大根自体は薄味ですが、肉味噌が味が濃いので十分と思います。 あればゆずの皮などを添えると香りがよいです♪

きっかけ

大根の美味しい時期になりました♪ 寒くなると、とれたて大根で、ふろふき大根を ふうふう言いながら食べたくてよく作るようになります♪

公開日:2011/11/23

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
大根 豚ひき肉 味噌 和食
料理名
ふろふき大根

このレシピを作ったユーザ

もっちっち。 ずぼら・かーちゃんの気まぐれレシピです♪ 簡単にお安く出来るレシピを、 ポチポチ紹介して行きたいと思いま~すΨ( ̄∇ ̄)Ψ

つくったよレポート( 1 件)

2011/11/24 20:10
さむ~い日の晩御飯にアツアツでいただきました♪肉味噌をたっぷりかけた、やわらかい大根がほんと美味しかったです♪
ACHAMAMA
参考にしていただけありがとうございます♪(*^m^)o さむ~くなると熱々をふうふうしながら食べたくなりますよね! 肉味噌に豆板醤を少し入れても美味しいですよ♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする