かわいい!葡萄パン レシピ・作り方

かわいい!葡萄パン
  • 1時間以上
  • 300円前後
丹波の幸
丹波の幸
あえて小さい房を作ったりいびつにしたりするとリアルで可愛いです。粘土細工のようで楽しいよ(^0^)。

材料(2人分)

  • 強力粉 240g
  • 薄力粉 60g
  • 砂糖(ラカントSでもOK) 25g
  • バター(小分けに切って室温に戻しておく) 25g
  • スキムミルク 6g
  • 5g
  • ドライイースト 6g
  • 卵1個とぬるま湯(40℃)を合わせたもの 190cc
  • 葡萄(皮種を取った物)※レーズンでもよい お好みで
  • 卵黄と水(艶出し用) 各小1

作り方

  1. 1 粉、砂糖、塩、スキムミルク、イーストをボールに入れて泡立て器で混ぜ、卵とぬるま湯を入れて木べらで水分が吸収されるまで混ぜる。
  2. 2 手で生地がまとまるまで混ぜる。はじめはべたべたしているけど、混ぜているとまとまってくるよ。
  3. 3 生地を台の上に出して、叩きつけたり、洗濯する様に伸ばし、まとめたりして捏ねる(5分位)。
  4. 4 生地が手に付かなくなったらボールに戻し、バターを揉みこむ様に混ぜ、台に出して3と同様に捏ねる(10分位)。なめらかになり、艶と弾力が出れば捏ね上がり♪
  5. 5 生地を丸めて滑らかな方を上にして元のボールに入れてラップをかけ、温かい所で30~40分おく(一次発酵)。元の大きさよりひと回り膨らんだらOK。
  6. 6 生地を台に出し、手で軽く押してガスを抜く。2等分して丸める。裏側に生地を寄せて、指でつまんでしっかり閉じる。濡れ布巾やラップを上にかけて10分おく(ベンチタイム)。
  7. 7 2等分した生地をそれぞれ葡萄の茎になる部分を細めに作り、その他は、8,9等分にして葡萄を中に包んで丸め、天板に葡萄の形になるように成型する。葡萄の房同士が引っ付き過ぎないように。
  8. 8 上にラップまたは乾き布巾の上に濡れ布巾をかけ、温かい所に30分おく。15分位前にオーブンを予熱200℃セットしておく。ひと回り大きくなったらOK。生地の表面に卵黄水を刷毛で塗る。
  9. 9 オーブンの下段で約12分焼く。6分位で様子を見、薄く焼き色がついていたらそのまま、あまり色づいていなかったら10度上げ、つきすぎていたら10度下げる。

きっかけ

葡萄を戴いたので、パンに入れて葡萄の形のパンにしてプレゼントしようと思いました。

おいしくなるコツ

4で、ある程度捏ねた伸ばす作業は控え、2つに折り畳む様にして捏ねる。手の平で生地の全面を大に押し付けるようにするといいよ。焼き上がったら、すぐ網の上にとってあら熱を取り、すぐに食べない場合は、ポリ袋等に入れて乾燥しないようにするといいよ。

  • レシピID:1500004719
  • 公開日:2011/09/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン
料理名
ぶどうパン
丹波の幸
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る