アプリで広告非表示を体験しよう

リャンパン豆腐 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cocoaska
昭和時代のリャンパン豆腐。母が作ってくれた懐かしい味です。

材料(2人分)

木綿豆腐
1丁(400g)
豆苗
1/2パック
ハム
2枚(20g)
★醤油
大さじ1 1/2
★おろし生姜しぼり汁
大さじ1 1/2
★ごま油
小さじ2
★ポン酢
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱皿にのせて、レンジ500wで2分加熱する。
  2. 2
    豆腐はキッチンペーパーをはずして重しをのせて1時間くらい水抜きをする。半分くらいの厚さになるまで待つ。重しは約750g。
  3. 3
    その間、漬けダレを作る。★をすべて混ぜておく。おろし生姜は絞り汁のみをつかう。
  4. 4
    豆腐がほぼ半分の厚みになったら、長さ3cm✖️7mm厚ほどに小さく切る。③のタレを保存容器に入れ、切った豆腐を入れ、冷蔵庫で1、2時間漬けておく。
  5. 5
    豆苗は根元を切落とし、4、5cmの長さに切る。沸騰した湯に入れて1分茹でる。ざるにあげ、冷水に浸してから水分を絞っておく。
  6. 6
    ハムは半分の長さを幅3mmの細切りにする。
  7. 7
    豆腐、豆苗、ハムを皿に盛って、豆腐の保存容器に残ったタレを全体にかける。

おいしくなるコツ

昔はつまみ菜を使いました。豆苗でなく、青梗菜や小松菜でもいいです。

きっかけ

母の味、ときどき食べたくなります。

公開日:2021/10/06

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐ごま油とうみょう(豆苗)豆腐サラダその他の大豆・豆腐

このレシピを作ったユーザ

cocoaska 私は食べ物の好き嫌いがなく何でも食べます。ただし美味しいものじゃないとイヤです(笑)。二人暮らしの夫は好き嫌いが多く、NG食材があるのがとても残念です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする