アプリで広告非表示を体験しよう

白菜豚キムチ重ね煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すぬいぬ
いわゆるミルフィーユ鍋のような感じですが、鍋ではなく作り置きっぽく煮込んでおいて、あとはいつでも食べれますよって感じです。春雨が味吸いこんでておいしい!!

材料(おおむね4人分)

白菜
1/4~1/5カット
白菜キムチ
白菜の量の6~8割
豚バラスライスまたは切落し
300g程度
ねぎ
1本
春雨
乾燥で35~40g
●鶏がらスープの素
大さじ1/2
●コチュジャン
大さじ1弱
●白胡麻(すっておく)
大さじ1~2
●赤みそ
大さじ1
●みりん
大さじ1
●醤油
大さじ1/2
●酒
100cc
白菜キムチから出た水分
おおむね150cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回使用した白菜キムチは手作り。韓国唐辛子を買わずにさや唐辛子をちぎって使ったのであまり赤くない。水分がたくさん出たのでこれを利用。
  2. 2
    ●の材料を合わせて溶いておく。白菜は洗って水気を切っておく。ねぎは洗って、斜め切りに。春雨は戻さず、計量しておくだけでよい。
  3. 3
    白菜→豚バラ→キムチ→白菜→豚バラ→キムチと重ねたら長さを4cm位に切って、鍋に詰める。豚バラはちょうど使い切れるように量を考えながら使いましょう。
  4. 4
    3にねぎをのせ、2で溶いた●の材料、白菜キムチからでた水分をまわしかけて火にかける。白菜のかさが減って来たら真ん中を開け、春雨を入れる。
  5. 5
    蓋をしてしばらく中~弱火で煮込み、春雨が戻り白菜が柔らかくなったら火を止める。そのままおいておく。
  6. 6
    食べる前にまた数分煮込んで白菜がくたくたになってきたら食べごろ。器にとっていただきます。

おいしくなるコツ

鍋は材料を詰めた時にキチキチになるものを使う。●の材料は作れる時に作っておくとラクです。冷蔵庫で保存しておけば1~2週間は大丈夫だと思います。市販のキムチを使う場合はコチュジャンは使わなくていいかも。

きっかけ

手作り白菜キムチを使ったおいしいメニューの開発

公開日:2017/01/22

関連情報

カテゴリ
白菜キムチ鍋春雨豚バラ肉

このレシピを作ったユーザ

すぬいぬ 当方節約志向。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする