アプリで広告非表示を体験しよう

ハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すぬいぬ
基本をおさらい!!こんがりふっくら&まったり、これぞ家庭で味わえる幸福の味。

材料(4人分)

牛豚合挽ミンチ
250g程度
○塩
小さじ1/2
○こしょう
少々
○コリアンダー(ナツメグでも可)
小さじ1/2~1/4
炒めた玉ねぎ(下記レシピ参考↓)
小2つ
レシピID:1490006455
「あめ色玉ねぎ」
パン粉
1/2カップ強
牛乳
大さじ3
1個
じゃがいも(つけあわせに)
2個
サラダ油
大さじ1弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    コリアンダー:爽やかな香り。パクチー、香菜と同じ植物。ハンバーグには「コリアンダーシードパウダー」を使う。私は今回ホールタイプしか持ち合わせていなかったのでミルで挽いて使用。
  2. 2
    合挽ミンチをボウルに入れ、○の材料を菜箸でよく混ぜ合わせる。炒めた玉ねぎにパン粉を混ぜてなじませておく。
  3. 3
    2のボウルに炒めた玉ねぎとパン粉、牛乳、卵を追加し、菜箸で良く混ぜ合わせる。
  4. 4
    さらに手で良くこねる。
  5. 5
    ハンバーグ種を片手に取り、その手を上下に振って、あらかた空気を抜く。次に両手の間をぺちぺちと、行ったりきたりさせて成形する。皿やバットに置き真ん中をくぼませる。大きさ自由。
  6. 6
    じゃがいもはあらかじめ火を通しておく。レシピID:1490006352「焼きばれいしょ(じゃがいも)」この方法、試してみませんか。火を通したら皮をはがし、食べよい大きさに切る。
  7. 7
    フライパンにサラダ油を熱し、5の両面を強めの火加減で焼き付ける。
  8. 8
    じゃがいもを加え、火を弱める。2~3分焼いたらハンバーグをひっくり返し、さらに2分程焼く。じゃがいもはちょこちょこ面をかえながら焼く。
  9. 9
    火を止めて、数分置き、皿に盛り付けて出来上がり☆表面はかなりいい色ついてますが、中はやわらかくてまったりとしています!!
  10. 10
    お弁当用に:小さめに成形して、ぴちっとラップで包み、密閉袋にいれて冷凍しておく。前夜から冷蔵庫解凍を実施し、朝は焼くだけ。
  11. 11
    ビールとみそ汁ハンバーグ定食。

おいしくなるコツ

8では小刻みにフライパンをゆする。肉汁をむだなく材料たちに吸わせる為。

きっかけ

なんだかんだ言って、家族に受けるし、弁当にも使える。人気メニューだからこそ、あかぬけた味を目指したくて。

公開日:2015/12/31

関連情報

カテゴリ
ハンバーグステーキじゃがいもお弁当のおかず全般作り置き・冷凍できるおかず合い挽き肉

このレシピを作ったユーザ

すぬいぬ 当方節約志向。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする