アプリで広告非表示を体験しよう

皮がなくても本格点心!「もち米シュウマイ」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
dr.pineapple
お子さんと一緒に♪
みんながつくった数 1

材料(4人分)

豚ひき肉
200g
玉ねぎ
1個
干ししいたけ
2枚
人参
3~4cm
片栗粉
大さじ3~4
ねぎ(みじん切り)
大さじ3
しょうが(みじん切り)
小さじ1
★塩
小さじ1/2
★こしょう
少々
★鶏がらスープの素
小さじ1
★ごま油
小さじ1
もち米
1カップ弱くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米を洗い、1時間ほど水に浸してから、ザルに上げて乾かしておく。
  2. 2
    玉ねぎ、人参をみじん切り。
    干ししいたけはしっかり戻してからみじん切りにしておく。
  3. 3
    ボウルに豚ひき肉と★の調味料を入れ、粘りが出るまでよく混ぜ、②の野菜とネギ、生姜を加え、片栗粉を入れてさらに混ぜ合わせる。
  4. 4
    ③を団子状に丸め、①のもち米を団子にまぶしつける。
    これを10分ほど蒸して、もち米が透き通ればOKです♪

おいしくなるコツ

最後にもち米をまぶすと結構な大きさになるため、団子はちょっと小さいかな?くらいでも大丈夫です。

きっかけ

こどもの日・・・「今年は中華でお祝い!」と張り切っていました。 そしてシュウマイを作ろうと思っていたら・・・「しまった!皮を買い忘れた!!」 という訳で考えた末、急きょ以前飲茶でこんな感じのシュウマイを食べたので作ってみました。

公開日:2011/05/09

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
関連キーワード
こどもの日2011 おもてなし お祝い シュウマイ
料理名
もち米シュウマイ

このレシピを作ったユーザ

dr.pineapple みなさん、こんにちは♪ 好きなものは「インド」「沖縄」「紅茶」「ハーブ」「パイナップル」です♪ インドで紅茶に出会い、体の不調をきっかけにハーブを勉強し、その素晴らしい効果にすっかり魅せられライフワークとなりました☆ 私がここで紹介するレシピはどれも簡単なものばかりですが、家族のおいしい笑顔が一番のごちそうだという思いで作っています。 どうぞよろしくお願いします(*^_^*)

つくったよレポート( 1 件)

2012/02/18 15:27
普通のしゅうまいよりおいしかったです!
rushrush0909
きれいな仕上がりですね!ほんとおいしそうです。 作っていただき、ありがとうございました☆

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする