離乳食。卵なし。掴み食べ!野菜たっぷりハンバーグ レシピ・作り方

離乳食。卵なし。掴み食べ!野菜たっぷりハンバーグ
  • 約30分
  • 500円前後
瑤希
瑤希
やってもやってもベチャベチャになってしまうおやき…ついに成功しました!
丸めたあと茹でてもよさそう!

材料(1人分)

  • 鳥ひき肉 300g
  • 絹豆腐 150g
  • お米のかわりに食べる6種の野菜(冷凍) 50g
  • ライスシリアル 50g
  • パン粉 50g
  • 片栗粉 大さじ3

作り方

  1. 1 絹豆腐をキッチンペーパーに包んで耐熱容器に入れて600Wで1分レンチン
  2. 2 アイラップまたはボウルに水気を切った豆腐と材料をすべて入れてこねます。
    ■洗い物と衛生面でアイラップ便利です!(豆腐レンチンからアイラップ使った)
  3. 3 冷蔵庫で寝かせます。
    ■急いでたらはぶいてもいいかも。わたしは忘れてて一晩たちました…笑
  4. 4 できあがったタネを一口サイズに丸めます。
    ここで手が汚れる…使い捨て手袋したら楽かも。
    ■うまく丸まらないときはパン粉やライスシリアルを少しずつ足すとまとまりやすくなりました。
  5. 5 フライパンに魚焼きホイルを敷いて並べます。
    焼くときはフライ返しで潰しつつ真ん中を窪ませます。
  6. 6 中火で焼き目がつくまで焼いたらひっくり返して弱火、蓋をして2分くらい焼きます。崩れなかったよーー!ついに成功しました…!
  7. 7 しっかり中まで火が通ったら完成です!
    サイズバラバラになってしまいましたが、出来上がりだいたい1個10から15gでした。
  8. 8 大人が食べてもチキンナゲットみたいでおいしいです!
    余った分は平らに並べて 冷凍しました。
    1週間くらいで使い切りましょう。

きっかけ

卵アレルギー疑惑なので卵なしでもうまく固まるおやきはできないかと作りました。そして余ったライスシリアルを使い切りたかった…

おいしくなるコツ

しっかりこねて纏まりを確認しつつがいいと思います! 具材は好きなもの使ったらいろいろアレンジできそうです(^^)

  • レシピID:1480017402
  • 公開日:2021/02/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おやき離乳食中期(7~8ヶ月)離乳食後期(9~11ヶ月)離乳食完了期(12ヶ月以降)卵を使わない(卵アレルギー)
関連キーワード
離乳食めんどくさい協会 お米のかわりに食べる野菜 トップバリュ ライスシリアルアレンジレシピ
瑤希
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る