アプリで広告非表示を体験しよう

鶏肉とマイタケのごぼう入り炊き込みご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ruby&nao
時間が無くても出来る!具材は煮ずに下味だけ。
かきしょうゆが味の決め手!
みんながつくった数 1

材料(5~人分)

4カップ
鶏もも肉
250g
まいたけ
1/2パック
人参
50g
こんにゃく
100g
薄揚げ(大)
1/2枚
ごぼう水煮
2/3パック
かきしょうゆ(下味用)
小さじ1
酒(下味用)
小さじ1
●だし汁(ほんだし小さじ1.5)
4カップ分
●酒
大さじ2+小さじ2
●かきしょうゆ
大さじ2+1/2
●うすくちしょうゆ
小さじ2.5
●塩
小さじ1/3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    最初に米を研いで、ザルにあけておく

    (炊く30分前ごろから研いでおく)
  2. 2
    鶏肉は小さめに切り、かきしょうゆ、酒、各小さじ1/2に漬け込んでおく
  3. 3
    うす揚げは熱湯をまわしかけ、しっかり油抜きし、水で洗ったら手で挟んで水気を切り、小さく刻む
    しょうゆ、酒、各小さじ1/2に漬け込んで下味をつけておく
  4. 4
    こんにゃくを水から茹で、アクを抜いておく(沸騰して1分ほどでOK)
    さめたらみじん切りにしておく
  5. 5
    にんじんはみじん切りにする
    ごぼうの水煮はさっと洗って短く切る

    まいたけは、洗うと風味が落ちるので、洗わずに裂いておく
  6. 6
    炊飯器の内釜に米を入れ、だし汁を普通の炊飯するくらいの量入れる
    ●の調味料をすべて入れてかき混ぜ、鶏、薄揚げは汁ごと、ほかの具も乗せる
    炊飯器の「炊き込み」を選んでスイッチを入れる
  7. 7
    炊き上がったら内釜の底からよく混ぜ、余分な水分を飛ばす
    スイッチは切っておくほうがべたつかなくてよい。
    あまったらおにぎりにしておくよいいですよ。

おいしくなるコツ

かきしょうゆがいい味出してくれます。(かきしょうゆを使うとみりん不要です) 普通のしょうゆ使用のときは、酒をみりんに変えても。 鶏肉と油抜きして水分を絞ったうす揚げに下味をしみ込ませること。 まいたけは、最後に乗せると風味が立っていいです。

きっかけ

主人が前日にぼそっと「炊き込みご飯が食べたいなぁ・・」と言ったので張り切って作ってみました。

公開日:2011/10/04

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
関連キーワード
炊き込みご飯 鶏肉 まいたけ ごぼう
料理名
炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

ruby&nao 家族全員よく食べます。 体調管理を任されたと思ってヘルシーでもおなかに満足な食事作りを心がけています。 ブログでは、愛犬の手作りごはんもUPしています。 http://presentnao.blog87.fc2.com/

つくったよレポート( 1 件)

2015/04/25 21:43
おいしかったです(^^)
みな4085
みな4085さん、たくさんレポありがとうございます! 炊き込みご飯、お口に合ってよかったです。^^

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする