残り汁のピンクちらし レシピ・作り方

残り汁のピンクちらし
台所職人
台所職人
紅生姜の残り汁で味が薄ければ、ラッキョウ酢で調整します。子供たちに貝割れ大根が辛ければベビーリーフでもOK。安価のスモークサーモンの塩気がマッチします。

材料(約3人分)

作り方

  1. 1 ご飯に、紅しょうがの残り汁を和えます。この時、薄いなと思ったら万能調味料のラッキョウ酢で調整します。そして白ゴマをまぶし、ザックリ和えます。
  2. 2 器に盛り、貝割れ大根、スモークサーモンも盛り付け白ゴマを振ります。
    完成です。
  3. 3 子供たちの味覚に合わせ、貝割れ大根ではなく、他のスプラウトやベビーリーフでもOK。もしスモークサーモンが手ごろでなければ、安い刺身をスライスして漬けにしたものをのせても美味。

きっかけ

紅しょうがが大好きな私、残りの汁が勿体無いので色々ドレッシングにしているうちに、ちらし寿司的な風味に気付きました。娘達は好んで紅生姜を食べてくれませんが、梅酢である紅しょうがの汁のちらしは喜んで食べてくれます。

  • レシピID:1480000770
  • 公開日:2011/03/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
料理名
ちらし寿司
台所職人
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る