アプリで広告非表示を体験しよう

とっても簡単!小松菜の煮浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しまとも2721
簡単にできるので、おかずが少ない時などにはオススメです(笑)
みんながつくった数 4

材料(4人分)

小松菜
1袋
油揚げ
1枚
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1/2~1
だしの素
小さじ1
お酒
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を切る。
    ・小松菜・・・5cm程度の長さに揃える
    ・油揚げ・・・1cm幅程度の短冊切り
  2. 2
    フライパンに油(少々)を熱し、1を入れて中火にかけ、煮立たせる。
    ※小松菜は水気を軽く残しておく。(だし汁になるので)
  3. 3
    2に火が通り、軽くしんなりしてきたら、調味料を入れて炒める(煮る)。
    ※醤油とだしの素でも十分美味しいですが、みりんを加えることで、より美味しくなります☆

おいしくなるコツ

隠し味にみりんを使うのがコツです!味付けはお好みで、みりんの量を調節してください♪

きっかけ

鉄分の多い小松菜。簡単に美味しく食べれるので、我が家でよく作るメニューです。父の酒の肴にもオススメです。

公開日:2011/06/13

関連情報

カテゴリ
小松菜
料理名
小松菜の煮浸し

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 4 件)

2011/10/07 14:05
調味料のバランスが好みです。私もお弁当に入れてみたいと思います。ごちそうさまでした。
大地太郎
ありがとうございます☆緑色があるとお弁当もキレイに映えるのでオススメです♪ぜひお弁当にも入れてくださいね!
2011/07/13 09:00
すぐできてあっさり美味しい♪ごちそうさまでした(o^∀^o)
hiiiiina
作っていただき、ありがとうございます☆写真がとっても美味しそうですね♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする