アプリで広告非表示を体験しよう

きんぴら☆ゴーヤー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブルーボリジ
油多めで しっかり炒ると香ばしく苦味も少なく感じます。しっかり加熱したので軟らかく佃煮風に見えますが、揚げ焼きしたような きんぴらに仕上がりました。
みんながつくった数 1

材料(3〜4人分)

ゴーヤー
1本
3つまみ位
米油又はゴマ油等
大さじ1
☆出汁醤油又は麺つゆ
大さじ1位
☆砂糖
0〜小さじ1
鷹の爪(輪切り)
0〜1つまみ
炒りゴマ
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大きく育ち苦味の少ないゴーヤー 願寿(楽天市場から購入苗で栽培)を使用しました。縦半分にしワタと種を取り除きスライスし塩を振ります。
  2. 2
    しんなりしたら軽く揉み流水で塩分を流して絞ります。さっと茹でた後 水に浸けたり、塩揉みした後 水を替えながら苦味を取っても。
  3. 3
    油を熱したフライパンでゴーヤーを炒め☆を加えます。お好みの炒め具合になるよう炒り、鷹の爪とゴマを加えます。しっかり水分を飛ばすよう炒ると揚げ焼きした状態になります。

おいしくなるコツ

調味料はお好みで調整して下さい。調味料を加える前、油っこい場合は、キッチンペーパーで余分な油を取っても。

きっかけ

収穫したゴーヤーを使って。

公開日:2022/07/24

関連情報

カテゴリ
ゴーヤお弁当のおかず(大人用)お弁当 おかず 野菜

このレシピを作ったユーザ

ブルーボリジ 家族、会員限定、母娘による☆ボリジ亭と妄想居酒屋、気まぐれにOPEN♪ 菜園とハーブ畑、プランター菜園(100個)より野菜入荷♪ ハーブ、食育、食をテーマに講師、教室、イベント、レシピ開発 ◎4:3:3ダイエットレシピ中華賞受賞◎楽天レシピ本・絶品おかず100選掲載 ◎楽天レシピ本・うちの餃子55掲載◎食べるダイエット本 8レシピ掲載 審査員特別賞 2015年、2016年楽天レシピ公式アンバサダー

つくったよレポート( 1 件)

2022/08/26 19:42
今年はゴーヤーの出番が少なかったかも。 しっかり炒ると香ばしいですね。 ついつい箸がのびて、つまみ食いが止まりません(笑) 美味しく頂いてます♪
さとママ3645
つくレポありがとうございます♪ゴーヤーの緑が鮮やかで、我が家もマネしてみます。ゴーヤーも身近になり苦味も気にならなくなってきたなぁ〜と。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする