アプリで広告非表示を体験しよう

海老とほうれん草の白和え〔#275〕 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あばし~
ほうれん草、えび、きのこを和食にしました。

材料(3人分)

えび(茹でたもの)
9尾
ほうれん草
50g
しめじ
50g
豆腐
150g
白みそ
40g
白ごま
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐をキッチンペーパーや付近で包み重石をして水を切る。
    (※調理時間外…半日くらい)
  2. 2
    しめじをほぐしてゆでる。
  3. 3
    ほうれん草を茹でて2cm位に切る。
  4. 4
    ゴマを炒る。
  5. 5
    ゴマを擂り白味噌を擂り混ぜる。
  6. 6
    ゴマ味噌に少しづつ豆腐を入れ擂り混ぜる。
  7. 7
    和え衣の完成。
  8. 8
    和え衣に、しめじ、エビ、ほうれん草を入れて混ぜたら完成☆
  9. 9
    盛りつけ。
    エビを1尾ずつ飾り付けました(分量外)。

おいしくなるコツ

・豆腐の水切りをしっかりやると食感が濃厚になります。 ・エビが大きい場合は食べやすい大きさに切って使ってください。

きっかけ

ほうれん草を貰ったので。

公開日:2021/05/31

関連情報

カテゴリ
白和えしめじほうれん草むきえび
関連キーワード
和食 ゴマ 白みそ 和え物
料理名
白和え

このレシピを作ったユーザ

あばし~ 甲州と信州を股にかける兼業農家です。 自家製農作物を使った料理やふだん食べている料理を紹介しています(^^)♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする