四川児菜の☆胡麻和え レシピ・作り方

四川児菜の☆胡麻和え
  • 約10分
  • 300円前後
ブルーボリジ
ブルーボリジ
四川児菜(しせんあーさい・子持高菜)は生のザーサイ、ブロッコリーの茎にも似て独特の辛味と食感のある野菜です。簡単胡麻和えにしてみました。

材料(3人分)

  • 四川児菜 200g
  • 白だし又は麺つゆ 大さじ1~1半
  • ☆擂りゴマ 大さじ5
  • ☆砂糖 大さじ1位

作り方

  1. 1 四川児菜(しせんあーさい・子持ち高菜)は独特の辛味と茎にはコリコリっとした食感があり、炒め物や漬物、サラダや和え物、スープ等にも利用できる大型のカラシ菜の脇芽。
  2. 2 四川児菜は乱切りにしレンジ又は湯でお好みの茹で加減でお浸しにします。生食もできる野菜、硬めだと少々辛味も楽しめます。
  3. 3 茹で(蒸し)汁を切り熱いうちに白だしで下味を付けます。冷めて味が馴染んだら☆で和えます。下味で水っぽくなった場合は少々汁を取り除き和えます。又はゴマ多めにし吸水させて和えても。

きっかけ

四川児菜を使って。

おいしくなるコツ

調味料はお好みで調整して下さい。四川児菜に似ている蕾菜でも。

  • レシピID:1460019280
  • 公開日:2018/01/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜白だし
関連キーワード
四川児菜 白だし ごま 胡麻和え
料理名
胡麻和え
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る