濡れ布巾なし、油なしできれいな焼き色ホットケーキ レシピ・作り方

- 約10分
- 100円以下

材料(1人分)
- お好きなホットケーキ生地 お玉2杯分
作り方
- 1 お好みのホットケーキ生地を用意する。ここでは薄めのホットケーキでの時間を記載。
-
2
大きめなフライパンを、からのまま強火で加熱する。
触れないくらい熱くなったら(または安全装置が作動したら)最弱火にしておく。 -
3
生地をお玉2杯分、上の方から流し入れ、きれいな丸にする。
蓋をして、火がフライパンにギリギリ届くか届かないかの強さに調整する。 -
4
しっかりプツプツしたら(焼きはじめて2分くらい)裏返す。
蓋はしないで1分焼く。(裏にも少し焦げ目がつくくらい) - 5 2枚目以降は手順3からを繰り返します。一回目よりビミョーに火を弱めるとちょうど良いです。
きっかけ
濡れ布巾も、油をしくのも、めんどくさい。けれど、綺麗な焼きめはホットケーキの風味を大きく左右します。火加減だけでなんとかしたくて試行錯誤しました。
おいしくなるコツ
糖分がしっかり入ったレシピを使うことも大事です。(市販のミックス粉なら充分入ってます) こちらを参考に、ご愛用の生地、フライパン(こちらはT-fal使用)、コンロに合う火加減を見つけておくと、一生便利です(^-^)
- レシピID:1450027574
- 公開日:2021/02/06
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
どんぐりととろ2021/02/07 19:13美味しくできました!手間が減って楽でした!