アプリで広告非表示を体験しよう

焼き空豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
和食もりもと
酒の肴に

材料(1人分)

空豆
6房
ヒマラヤ岩塩
ひとつまみ
ピンクソルト
ふたつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    空豆を洗い房の筋をとります。
    その際ピンクソルトを房に擦り込みした後をしっかりつけます。
  2. 2
    次に魚焼きグリルで片面10分、裏4分焼きます。
  3. 3
    最後にお好みで塩を振ります。
    アジの濃いヒマラヤ岩塩等お勧めです。

きっかけ

空豆が手に入ったので

公開日:2020/03/22

関連情報

カテゴリ
そら豆

このレシピを作ったユーザ

和食もりもと 酒呑みなので、つまみをメインに紹介出来たらと思います。 和食の味付けが多いです。 一人前が多いです。初めて山頂に登りました⛰(標高305m)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする