アプリで広告非表示を体験しよう

おいしい♪ヘルシー♪焼き豆腐の酢豚風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
daecheon
肉の代わりに焼き豆腐(レシピID: 1440004891)を使った一品です。
酢豚風のあんかけが食欲をそそります。

材料(3~4人分)

木綿豆腐
一丁
玉ねぎ(長ネギ)
1/2個
しいたけ
2~3枚
パプリカ
1/2個
※ケチャップ
大さじ3
※三温糖
大さじ3
※酢
大さじ3
※鶏がらスープのもと
小さじ2
※熱湯
100cc
※水溶き片栗粉(片栗粉1:水2)
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は1.5センチくらいの厚さに切ったあと、食べやすい大きさに切り、塩(分量外)をふってしばらくおいておく。
  2. 2
    玉ねぎとパプリカは5ミリくらいの厚さに、しいたけは縦に4~5等分にする。
  3. 3
    水溶き片栗粉以外の調味料を合わせて、水溶き片栗粉を加えよく混ぜる。
  4. 4
    1の豆腐をごま油を多めに引いたフライパンでじっくりきつね色に焼き上げ、一度皿にとっておく。(レシピID: 1440004891)参照
  5. 5
    フライパンにサラダ油を熱し、野菜を炒める。
    野菜に8分程度火が通ったら、4の豆腐と3の合わせ調味料を加える。
  6. 6
    とろみが出たら、完成。

おいしくなるコツ

合わせ調味料を作る際、熱湯を使用することで酢の酸味が抑えられ、まろやかに仕上がります。

きっかけ

韓国の祭祀料理で大量に余った焼き豆腐を消費するため作ったらおいしかったので。

公開日:2013/06/09

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐

このレシピを作ったユーザ

daecheon 韓国生活もはや9年。週末ごとに訪れる主人の実家では、仕事で忙しい義母に代わり私が台所の主権を握っています。 韓国料理オンリーの義父母なので、もちろん食卓には韓国料理がずらり・・・。 口頭で伝授(?)された義母のレシピに、自分の勘と味覚を信じて(?)適当に作るを繰り返して今に至りました。 作ってみると結構簡単な韓国料理。少しずつご紹介いたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする