アプリで広告非表示を体験しよう

安くてうまい 青梗菜とキツネと昆布の3種盛りうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
一点集中力
3種盛りうどんです。うどんは野菜不足になりがち。青梗菜を入れてカバーしました。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

うどん
1玉
白だし
大匙1杯
水 茹で用
1.5L
水 出汁用
250ml
青梗菜
1株
アゲ
小1枚分
おぼろ昆布
大匙1杯位
ねぎ
少々
醤油 砂糖
各大匙1杯
水 アゲ用
大匙3杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    アゲを半分に切って容器に入れて、水を100ml加えて600Wで2分レンチン。写真では多めに作っております。
  2. 2
    水を捨てて、醤油、砂糖大匙1杯と水大匙3杯を加えます。ラップをかけて1分間レンチンします。これでキツネアゲの出来上がり。
  3. 3
    お湯を沸かして、そのうち250mlをどんぶりに入れて白だしを加えてだしを作ります。残りのお湯でうどんをゆでます。
    約2分
  4. 4
    残り30秒のところで5センチくらいに切った青梗菜を加えます。これをざるにあげて、どんぶりに入れます。
  5. 5
    アゲと朧昆布を加えて、小口切りのねぎをトッピングします。

おいしくなるコツ

キツネアゲは多めに作っておくと何かと便利ですよ。

きっかけ

青梗菜は家庭菜園で育てたもの。簡単です。これに定番の昆布とキツネでうどんにしました。

公開日:2012/03/18

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
関連キーワード
うどん 青梗菜 おぼろ昆布 キツネアゲ
料理名
青梗菜とキツネと昆布の3種盛りうどん

このレシピを作ったユーザ

一点集中力 残業が多いため、早くできる料理が多いです。いかに手抜きするかがモットー。 ざっぱな作り方をするので、毎回味が変りますが、それも家庭料理なので可ということで・・・・。

つくったよレポート( 1 件)

2013/06/08 05:24
冷凍の油揚げ使用にて☆ 簡単に出来て感激☆ ご馳走様でした!(^^)!
ryuku55
うっふふ。おいしいですよね~~~(^^)つくレポ、ありがとうございました!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする