和風豆腐カツ レシピ・作り方

和風豆腐カツ
  • 1時間以上
masya0928
masya0928
ガッツリ食べたいけど、カロリーが気になる時にお勧めの豆腐カツです。
和風の味付けがポイントですよ。

材料(3人分)

  • 木綿豆腐 1と1/2丁
  • A(醤油) 大さじ3
  • A(酒) 大さじ2
  • A(みりん) 大さじ3
  • A(アガベシロップ) 大さじ1
  • A(おろししょうが) 大さじ1
  • 小麦粉 適宜
  • 溶き卵 適宜
  • パン粉 適宜
  • 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1 豆腐はキッチンペーパーにくるみ、4時間以上かけて水切りする。
    途中、ペーパーを替えてしっかりと水切りしておくと良いです。
  2. 2 水切りした豆腐を横半分に、1丁の豆腐は縦半分に切って6個の豆腐に分ける。
    Aを合わせてビニール袋に入れて、豆腐を2時間ほど浸す。
  3. 3 つけ汁に浸しておいた豆腐の水気を軽く切り、小麦粉→溶き卵→パン粉の順で衣を付ける。
    揚げ油で、きつね色になるまで揚げたら出来上がり。

きっかけ

お腹いっぱい食べたいけど、低カロリーなカツを作りたかったので。

おいしくなるコツ

衣を付けた豆腐はとても柔らかいので、扱いに注意してくださいね。

  • レシピID:1440002811
  • 公開日:2012/02/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
低カロリー お豆腐料理 美味しい お弁当に合う
料理名
豆腐カツ
masya0928
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る