アプリで広告非表示を体験しよう

たっぷりきのこソースのハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sophie255
ハンバーグと一緒にきのこもいためてしまいます!時間短縮できますよ。パン粉と卵は使いませんが、マヨネーズのおかげでふっくらしあがります!

材料(2人分)

タマネギ
中1/2個
合いびき肉
200g
(A)塩
小さじ1弱
(A)胡椒
少々
(A)ナツメグ
少々
マヨネーズ
大さじ1
にんにくの芽
4本
しめじ
1袋
えのきだけ
1袋
大さじ1
(B)中濃ソース
大さじ1
(B)しょうゆ
大さじ2
(B)水
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タマネギはみじん切りにして炒める。にんにくの芽は7cmほどの長さに切る。しめじは根元を除き、えのきだけは根元を取った後、長さを2等分に切る。
  2. 2
    ボールにひき肉と(A)を入れよく混ぜたら、マヨネーズを加えてよくこねる。2分くらい一生懸命こねましょう。こねたら2等分して各小判型に成形する。
  3. 3
    フライパンに薄く油を引き、小判型に成形した(2)を2つとも入れて片面を色よく焼く。(強めの火で)。裏返してもう片面にも焼き目をつける。
  4. 4
    火を中火にして、フライパンにキノコ類とにんにくの芽を投入して一緒に焼く。酒大さじ1をいれてアルコールを飛ばしながら炒める。油がまわったところでフタをする。
  5. 5
    途中、中弱火程度にしてハンバーグによく火を通す。火が通ったらハンバーグをお皿に盛り付ける。
  6. 6
    キノコ類とにんにくの芽の入ったフライパンに(B)を投入し、一度煮立てたらキノコソースのできあがり。ハンバーグにかける。

おいしくなるコツ

キノコを投入する前に、ハンバーグの表面にはきちんと焼き色をつけていたほうが美味しくなります。

きっかけ

キノコ類が好きなのでソースに入れてみました。

公開日:2011/02/10

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

sophie255 作った料理の覚書として始めました。時々自分でも見て、今までどんな料理を作ってきたか思い出そうと思います。お料理のレパートリーが増えるといいな。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする