アプリで広告非表示を体験しよう

めかじきと野菜の味噌炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミシェル★ラ★フランス
高タンパクで脂肪が少なく、ミネラル豊富なめかじをごはんが進む野菜炒めにしました。
みんながつくった数 4

材料(4人分)

めかじき
3切れ
塩こしょう
少々
しめじ
1/2パック
白菜
1/8〜1/4個
アスパラ
3本
パプリカ(赤)
1/2個
片栗粉
大さじ1
ごま油
大さじ2
☆酒
大さじ1
☆塩
ひとつまみ
★すりおろしにんにく
小さじ1/2
★すりおろししょうが
小さじ1/2
★はちみつ
大さじ1
★味噌
大さじ1
★醤油
大さじ1
★酒
大さじ1
鷹の爪
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    めかじきに軽く塩こしょうを振り5分おきザルに並べ熱湯を回しかけ臭みを取る。
    キッチンペーパーで水分を取り、一口大に切りビニール袋に片栗粉と空気を一緒に入れフリフリし片栗粉をまぶす。
  2. 2
    しめじは石づきを取ってほぐす。
    アスパラはガクと根元の硬い部分の皮をピーラーで薄くむき、3㎝の斜め切りにする。
    白菜はザク切りにし、洗ってザルにあげる。
  3. 3
    パプリカは種を取って細切りにする。
    鷹の爪は切り込みを入れて種を取り除き、輪切りにして★の材料と混ぜ合わせておく。
  4. 4
    フライパンを熱し、ごま油大さじ1をひき、白菜・しめじ・アスパラ・パプリカを炒め、全体に油が回ったら☆を加え、蓋をし1分蒸し焼きにし、一度取り出す。
  5. 5
    フライパンをキッチンペーパーでサッと拭き、ごま油大さじ1をひき、めかじきを入れ中火で両面こんがり焼く。合わせておいた調味料をフライパンに加え、野菜を戻し全体に混ぜながら炒める。
  6. 6
    パプリカが使いきれない時は、細切りにして保存袋に入れ、冷凍しておくと便利です。
    凍ったまま切って、そのまま炒め物やサラダに使えます。緑黄色野菜で栄養も彩りもアップします。

きっかけ

いつもお肉なので、「たまには。。。」と思い、お買い得だっためかじきと家にあった野菜で、野菜炒めを作りました。

公開日:2017/03/11

関連情報

カテゴリ
カジキマグロ(めかじき)アスパラしめじ味噌白菜
関連キーワード
味噌炒め めかじき 白菜 アスパラ

このレシピを作ったユーザ

ミシェル★ラ★フランス 休日ランチのワンプレートや夕食のおかずの中から、家族に好評だったメニューをアップしています。 お弁当に入れると美味しいおかずも紹介していきたいと思います゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:

つくったよレポート( 3 件)

2022/03/05 19:04
野菜も沢山食べられて良かったです♪
ミロ34
ホントに、野菜たっぷりですね! お試し頂き、つくレポありがとうございます(^^)
2020/05/27 20:27
味噌ダレがめっちゃくちゃ美味しかったです(*^▽^*)また作ります!
*ジャスミン*
ステキなお料理の写真で、つくレポ頂きとっても嬉しいです(^^) これからもレシピをアップする励みになります! ありがとうございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする