アプリで広告非表示を体験しよう

塩レモンDEヤムウンセン~タイ風春雨サラダ~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sora-mimi87
アッサリ塩レモンでどんどんお箸が進む、止まらないヤムウンセン★辛味も甘みも省いた独自のアジアンレシピです♪見た目が鮮やか豪華なので持ち寄りレシピとしても大好評!

材料(5~6人分)

乾燥春雨
50~100g
紫タマネギor玉ねぎ
中1/2個
にんじん
1/3本
きゅうり
1/2本
パプリカ(好きなカラーで)
1/2個
きくらげ
3~4個
プチトマト
5~6個
豚挽き肉
70g
エビ
5~6尾
パクチー(香菜)
1パッケージ
塩レモン
2スライス、汁少々
レモン汁
大さじ3~4
ナンプラー
大さじ3~4
エビ塩、もしくはニンニク(無くても可)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎを薄くスライスし、お皿に広げて空気によく晒した後に塩で揉んで水に浸け辛味抜きしておく。(この辛み抜きが重要なので玉ねぎにだけ時間をかけ、事前にスライスして置くのがオススメ★)
  2. 2
    にんじん・きゅうり・パプリカを細切りにしておく。
    プチトマトは半分に切り、エビは殻をむいて背綿を取り、きくらげは水で戻して半分に切っておく。
  3. 3
    たっぷりの湯で、春雨を茹でる。
  4. 4
    春雨を茹でながら、同じ鍋に挽肉を入れよくほぐし、きくらげも茹でる。最後にエビを入れて全てを一緒にボイルする。※エビだけは火を通しすぎないよう用心して最後に入れる。
  5. 5
    ④を金網や目の細かいザルにあけて、流水で挽肉のアクをよく洗い流す。
    更に全て、よく水を切っておくこと。
  6. 6
    ①②⑤の全ての食材を混ぜ合わせ、みじん切りにした塩レモン・レモン汁・ナンプラーで味付けする。様子を見ながら調味料を足して調節する。
  7. 7
    ※本来、ヤムウンセンは甘辛味なので、この後に砂糖・レッドペッパー・にんにくみじん切りを追加したいところですが・・・塩レモンの効果で充分美味なので省きました!でもお好みでINも有です
  8. 8
    ※ピリ辛のエビ塩をお好みで加えると、一気にタイ風に^^モチロン無くてもOKです
  9. 9
    最後にパクチーを沢山乗せて軽く混ぜたら完成です♪
    しんなりするので最後に混ぜるのがオススメ^^
  10. 10
    プチトマトがない・・・にんじんがない・・・きくらげもエビもない・・・。
    それもでちゃんと満足に出来上がります^^
  11. 11
    お弁当にも♪

おいしくなるコツ

材料が沢山で大変そうですが、春雨・玉ねぎ・パクチー・塩レモン・ナンプラーの最低5つだけは押さえれば、後は何が抜けてもほぼ大丈夫!!w それなりの味に仕上がるので、あるもので気負わずに家庭で手軽に作ってみてください^^とっても美味しいです!

きっかけ

塩レモンを始めた事により、我が家のヤムウンセンが一気に美味しくなりました♪ 挽肉とエビを抜けばベジタリアンのビーガンフードにもなり、夏に限らず年中大人気です。 今では瓶にいっぱい仕込んだ塩レモン全てが、ヤムウンセンに消える日々。

公開日:2015/01/15

関連情報

カテゴリ
ヤムウンセン混ぜるだけでおつまみその他のヘルシー食材春雨サラダ低カロリーおかず
関連キーワード
塩レモン パクチー ヤムウンセン タイ料理
料理名
塩レモンDEヤムウンセン

このレシピを作ったユーザ

sora-mimi87 簡単で、リーズナブルな普段のお料理をUP予定です。ヘルシーで子供も安心して食べられるお料理を心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする