アプリで広告非表示を体験しよう

牡蠣の四川風ソース炒めともやしスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
こーすけ1280
飲みすぎた翌朝作ってもらっていた、牡蠣のもやしスープを、夕食風にアレンジしてみました。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

5カップ
豆もやし
一袋
ニンニク(すりおろす)
一かけ
めんつゆ
大さじ2
小さじ1/4
長ネギ青い部分(小口切り)
1cmくらい
かきむきみ
100グラム
片栗粉
大さじ2
サラダ油
大さじ1
醤油*
大さじ2
酢*
大さじ2
砂糖*
小さじ1/2
ごま油*
大さじ1
豆板醤*
小さじ1/3
ショウガ(みじん切り)*
一かけ
長ネギ(みじんぎり)*
1/4本
にら
1/4束
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牡蠣のむき身を流水で洗い、沸騰したお湯でひと煮立ちさせ、取り出して片栗粉をまぶす。
  2. 2
    牡蠣を取り出した湯に、洗った豆もやしを入れる。2-3分煮て、にんにく、麺つゆ、塩を加え、ネギの青いところを散らしてスープ出来上がり。
  3. 3
    *を全部混ぜて、四川風ソースを作る。
  4. 4
    フライパンにサラダ油を熱し、かきを炒める。ソースをかけてさらに炒め、出来上がり。にらを添えてみました。

おいしくなるコツ

かきを扱う方に昔聞いたのですが、塩でもみ洗いしすぎると、旨みが抜けてしまうそうです。

きっかけ

かきが美味しい季節になったので。

公開日:2014/11/18

関連情報

カテゴリ
簡単夕食

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 2 件)

2015/02/23 16:35
大粒の牡蠣10個 にて つくって みました もやしスープもつくったのに写真では わからないですね 高級中華料理をいただいているようでした 美味しかったデス
mimi2395
mimiさん、なんというタイミング!miketaさんから返信があったのでお知らせしようと、古代米のおにぎりを送ろうとしていたところです。これから送ります。
2015/01/08 10:36
ミャー53さん こんにちは~♪ 牡蠣の四川風、 酢が入っていることが感じられず、辛さも程よく美味しくいただきました♪ご馳走さまでした(*^_^*)
アルプスの乙女
上品に作っていただいて、感激しています。アルプスの乙女さんのレシピは、繊細な和食が多いですね。近いうちに挑戦したいと思います。有難うございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする