アプリで広告非表示を体験しよう

ほっこり福々庵の餃子の餡(豚ミンチ500g編) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cabon
餃子大好き!な夫のリクエストで大容量の餡を作ります。これをそのまま作ってとは言えません。こんな風に作る工程を参考にして頂ければと思います。(^0^)//
みんながつくった数 10

材料(約15人分)

●キヤベツ
6~7枚
●玉ねぎ(Lサイズ)
1個
●ニラ
1束
●生椎茸(肉厚)
4本
▲豚挽肉
500g
■信州味噌
小さじ2
■オイスターソース
大さじ1
■酒
大さじ1
■醤油
大さじ1
■塩
小さじ1/2弱
■胡椒
小さじ1/2弱
■生姜
ひとかけ
■にんにく
1片
本だし
2g
ごま油
大さじ2弱
片栗粉
大さじ2強
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニラの下準備。
    束ねてあるシールは外さずに流水でさっと洗い、根元を持ち布巾で水気を拭き取る。
    水気は出来上がりを左右させるので、丁寧に拭き取りましょう。
  2. 2
    ニラの葉先は刻みにくいので、先を1/3程度を切りその上に下の部分をかぶせます。

    画像手前が下の部分です。
  3. 3
    ニラを刻む。
  4. 4
    ●の野菜を混ぜてフードプロフェッサーのパルサーを効かせて荒みじんにする。
    入れ過ぎずに、数回分けてする。

    干し野菜を使用しています。味が濃く美味しさが増します。
  5. 5
    (3)で刻んだニラと(4)で作ったその他の野菜です。

    普段はひとつの大きなボウルに一緒に入れています。
  6. 6
    ■の調味料を計量しておく。

    中央の生姜とその上の醤油から時計回りで酒・塩・胡椒・にんにく・味噌・オイスターソース。
    にんにくと皮付きの生姜を摩り下ろしておく。
  7. 7
    豚挽肉を冷蔵庫から取り出す。
  8. 8
    (5)の野菜を大きなボウルに合わせ、箸でざっくりと混ぜる。
  9. 9
    こんな感じ。
  10. 10
    豚挽肉を入れて、箸で切るように混ぜる。
    練るような混ぜ方はしない事。
  11. 11
    こんな感じ。
  12. 12
    予めすりおろした生姜とにんにくを入れて混ぜる。
    この時も練るような混ぜ方はしない事。
  13. 13
    ■の調味料の酒・醤油・オイスターソースを入れ混ぜる。
    箸で下から返すように万遍なく混ぜる。
  14. 14
    ■の調味料の塩・胡椒を混ぜる。
    混ぜ方は(13)と同様。
  15. 15
    ■味噌を入れ、(13)と同様に混ぜる。
  16. 16
    本だしを入れ、(13)と同様に混ぜる。
    箸で混ぜる作業はここまで。
  17. 17
    ごま油大さじ2弱を回し入れる。

    (メジャースプーンは大さじ2用になっています。)
  18. 18
    片栗粉大さじ2強を入れる。
  19. 19
    素手or手袋をはめ捏ねる作業に入ります。

    まずはごま油と片栗粉をざっくりと混ぜる。
  20. 20
    (19)が混ざったら、手の力を抜き掴むように挽肉の粒を壊さない程度に捏ね合わせる。

    ハンバーグのネタのような捏ね方は絶対にしない事。
  21. 21
    野菜と挽肉が離れず一塊になる程度で良い。

    これで餃子の餡の工程は終わりました。
  22. 22
    別のボウルにポリエチレンの袋を2枚重ねて被せる。
  23. 23
    (21)で出来上がった餡を入れ、上からペタペタと平らにし空気を抜くようにする。
  24. 24
    内側と外側の袋の口は別々に結び、冷蔵庫で1時間~半日休ませておきます。

おいしくなるコツ

ニラと生姜とにんにく以外の野菜を干す事で濃い味の餃子に仕上がり、後で餡を包む作業で水分が出難く手早く作業が出来ます。 混ぜ方で調味料を分けた理由は、それぞれの調味料がより生地に馴染ます。

きっかけ

餃子大好きな夫のために、結婚以来ずっと作り続けてきました。 作るうちに試行錯誤してやっとこの味に落ち着き、今でも週末・休日と作っております。

公開日:2012/04/21

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
餃子の餡

このレシピを作ったユーザ

cabon 調理は下手の横好きで、猫1匹のお母ちゃんです。(*^^*) どうぞよろしくお願いいたします♪ おいで下さった皆様に感謝します♡♡♡ レポートとコメントを下さってありがとうございます☆

つくったよレポート( 4 件)

2021/02/23 20:19
美味しい餡でタレいらずでした☆
し ん ご
♡♡美味しそうな焼き加減♡ うれしいレポとコメント本当にありがとうございます☆
2016/05/21 21:47
cabon さん、 我が家も餃子好き。 お味噌とほんだしを加えた具は初めてです。 美味しく焼き上がり 大満足でした(*^_^*)
アルプスの乙女
乙女さ~ん♪ 嬉しいレポとコメントありがとうございます♪餃子の餡もそれぞれのお家の味があり奥が深いですよねっ☆異常気象でお互いに熱中症には気をつけましょうね!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする