賑やかしの♪ コロッケ レシピ・作り方

賑やかしの♪ コロッケ
  • 約1時間
  • 500円前後
cabon
cabon
ちょっと手間ですが、作る工程を楽しめるコロッケだと思っています。
お子さんと作ったり楽しんで欲しいですね♪

材料(2~人分)

  • じゃが芋 こぶし大1個
  • 玉ねぎ 1/4
  • ゆでたまご 1個
  • 細目パン粉 1カップ
  • 塩・胡椒 適宜
  • ●薄力粉 適量
  • ●溶き玉子 1個分
  • ●水 大さじ2
  • ●揚げ油 適量

作り方

  1. 1 こぶし大のじゃが芋洗う、固ゆでたまごをみじん切りにし、玉ねぎ1/4もみじん切りし少量の油で炒め塩・胡椒で味を調える。
  2. 2 スチーマーに入り易い大きさにカットして、竹串などがすっと通る程度に蒸す。

    (レンジ500Wで8分程度でした。)
  3. 3 じゃ芋が熱いうちに布巾などを添えて皮を剥き、ボウルに入れておく。

    (やけどにご注意下さい!)
  4. 4 皮を剥き終えたら擂り粉木である程度潰す。
  5. 5 塩・胡椒を投入。控えめにして入れて再度混ぜるように潰し好みの味に調整して下さい。

    この後からの工程では塩・胡椒は入れません。
  6. 6 炒めた玉ねぎを投入。

    擂り粉木からスパチュラかヘラなどに持ち替えざっと混ぜる。
  7. 7 ゆでたまごを投入。
    黄身をあまり潰さない程度にざっと混ぜる。
  8. 8 リングとバット等を用いスプーンで型に詰め、用意しておく。
    詰め具合はふんわりさせないでぎゅっと詰める。
    角部分はしっかりと。
    但し入れすぎるとシリコンの形が崩れてしまいます。
  9. 9 ストレーナー(ザルでもOK)を用い、薄力粉をバットに敷く。
  10. 10 型ごと持ち、薄力粉を表裏まぶす。
  11. 11 余計な粉を払う。
  12. 12 型から外し、側面は指で薄力粉を寄せてまぶす。

    リング→詰める→まぶすを繰り返しながら、一所に集めておく。(手順13の左上の隅を参照)
  13. 13 細目パン粉と溶き玉子に水大さじ2を入れて混ぜておく。

    (溶き玉子に水を入れると、玉子が絡みやすくなります。)
  14. 14 力を抜いて成形された具を玉子に絡める。

    (画像ではハートの上が少し崩れかかっています。直ぐに手を添えてパン粉に上に置きます。)
  15. 15 パン粉をまぶす。

    (手順14で割れかけたものですが、ここでまた成形してパン粉をまぶすので気にしない。)
  16. 16 手順8で抜きたての頃より、ぽてっとしてきます。
    形が判り難くなるのでこの時点で整える。
    箸でメリハリをつけると簡単。
  17. 17 揚げ油少量を180℃に保ちながら揚げる。
  18. 18 中の具は予め火が入っているので、パン粉の揚げ色が薄く着けば裏返す。
    揚げ油の温度が下がるので、中に入れる量は3個~4個に留める。
  19. 19 反面裏返す。
    直ぐに色が着きます。
  20. 20 揚り次第、油切りする。

    この時点の予熱でも色は濃く変化しています。
  21. 21 キャベツや好みの野菜を添え盛り付けて出来上がり!

    ケチャップやソースなどお好みのソースをかけてお召し上がり下さい。
  22. 22 粉をまぶす工程で、一度に何個か型を抜いてストレーナで上からまぶすこともあります。
  23. 23 その場合も、側面は粉を寄せてして下さい。

きっかけ

シリコンリングが可愛くて、遊び感覚で作ってみました。

おいしくなるコツ

溶き玉子を絡める作業は力を抜いて、割れそうになってもパン粉を着ける作業で成形できるので気にしないこと。 揚げる作業はある程度色付けば直ぐに上げること。 細工が細かい型は選ばないこと!

  • レシピID:1430002621
  • 公開日:2012/04/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のコロッケ
料理名
コロッケ
cabon
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 3 件)
  • cabon
    cabon
    2012.05.05 12:30

    mimi2385さんへ♪

    コメントとお気に入り登録をありがとうございます! (^0^)
    力を入れるとポロッとなりそうなレシピなのですが、私はこんな風な遊びも好きなのですよ~
    卵液をつける時だけ力を抜いて作業をして、パン粉をつけたら角や丸みの成形をすれば良い
    ので、大雑把な気持ちと作業でいいと思います。このレシピも遊び感覚でよろしくお願いしま
    す。 (^ ^ヾ

  • mimi2395
    mimi2395
    2012.05.03 11:20

    かわいい コロッケのできあがりですね 遊びごころ大切です お気に入りレシピに登録させていただき 作らせていただきますね

  • cabon
    cabon
    2012.04.18 11:08

    レシピをご覧くださいましてありがとうございます。

    シリコンリングが可愛くて色々遊んでいます。 (^m^)

    小判型が手っ取り早いと思われた方はどうぞ~味は美味しいので小判型で作って下さいね!

    今回のシリコン型は下記の参考商品と同様です。これで10個のコロッケが出来上がりました。
    他の型でもコロッケに使用する場合は、細工の細かいものは避けて大まかなデザインの型をお勧めします。

    小さなお子さんのママは、お子さんと一緒に型を抜いたり、お嬢さんは大好きな彼へ可愛いハートのコロッケを、パーティや持ち寄りなどにもご利用なさって下さいね。

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る