アプリで広告非表示を体験しよう

ツナ缶で作る、炊き込みご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ふょん
買い置きできるツナ缶をメインに、炊き込みご飯を作りました。

材料(4人分)

3合
ツナ水煮缶
1缶
えのき
1パック
しいたけ
7枚
スナック用のひと口サイズのニンジン
10個
さやえんどう
12個
大さじ2
しょうゆ、みりん
各大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米は30分前に研いでおく。
    水加減は通常通り。
  2. 2
    野菜を切る。
    にんじんは粗みじんにきる。

    しいたけ、えのき、さやえんどうは適当な大きさに切る。
  3. 3
    ごま油少々で、にんじん、しいたけ、えのきを炒める。
    酒、しょうゆ、みりんを加えて軽く混ぜ合わせ、火を止める。

    味をなじませるために5分ほど置く。
  4. 4
    ツナ缶を開け、水をきる。
  5. 5
    炊飯器のお米に「3」で炒めた野菜をいれ、軽く混ぜる。

    ツナをのせ、さやえんどうを散らす。
  6. 6
    炊き上がったら、10分蒸らし、軽く混ぜる。
  7. 7
    お鍋で炊く時の水加減は白米を炊くときと同じです。

    レシピID 1430001718
    http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1430001718/

おいしくなるコツ

きのこ類は炒めた後、ねかした方が味がしみておいしくなります。5分ねかすのは、その間にツナ缶の準備ができるからですが、時間があれば、お米を研ぐ前に「2」、「3」をして、お米を吸水させる間味をしみ込ませる方がいいかも。

きっかけ

いつも買い置いている食材で、炊き込みご飯を作ってみました。

公開日:2011/09/26

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
料理名
炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

ふょん カナダ在住の働くママです。 http://plaza.rakuten.co.jp/payrollmama/ バンクーバーのスーパーで安価に手に入る食材で和食もどき、同じ食材の使いまわし、インスタント食品の再現を研究中。 海外一人暮らしの方にも是非作っていただきたいです。 12歳の我が娘にも作れるように、北米の計量カップ(250cc)と計量スプーンだけで作れるように工夫しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする