アプリで広告非表示を体験しよう

妻の手抜き料理 :Dちゃんちゃん! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
MACHICHA
簡単すぎる道産子レシピ!
みんながつくった数 3

材料(2人分)

生鮭切身
2切れ
キャベツ
1/4個
たまねぎ
1/2個
人参
1/4本
ピーマン
4個
1/2カップ
味噌
大さじ1
塩・コショウ・醤油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツ、たまねぎ、ピーマンは一口大のザク切りに、人参は薄切りの一口大にスライスします。
  2. 2
    フライパンに鮭を皮目を下にして並べ、塩・コショウをして蓋をし、中火にかけます。
  3. 3
    鮭に焼き目がついたら、酒を加えてフライパンに蓋をし、2-3分蒸し煮にします。
  4. 4
    フライパンの鮭を覆うように野菜を加えて蓋をし、さらに4-5分蒸し煮にします。
  5. 5
    野菜から水分が出てきたら、その水分に味噌を溶かして加え、醤油を回しかけて蓋をして、さらに4-5分蒸し煮にします。
  6. 6
    フライパンの中身をざっと混ぜて、塩・コショウをして出来上がり!

おいしくなるコツ

1.少し焦げ目がつく位に鮭を焼きつけると香ばしくて美味しいです。 2.コショウは黒コショウをオススメします。 3.お好みでバターをトッピングしてください。

きっかけ

道産子な私の美味しい秋の味覚!

公開日:2010/10/05

関連情報

カテゴリ
鮭全般
関連キーワード
秋の味覚レシピ2010 和食 ごはん ビール
料理名
鮭のちゃんちゃん焼き

このレシピを作ったユーザ

MACHICHA 作る夫&食べる妻。働く夫&主婦な妻。 基本は家ゴハンです。たまに外ランチします。

つくったよレポート( 3 件)

2011/10/04 07:50
鮭1切れで作りましたが、キャベツに味が染みて美味しかったです!
nori//nori
ありがとうございます。我が家では、たまに鮭が1切れだけ余っちゃうときがあったんです。そんなときに鮭1切れで作ってみようと思います。
2011/05/31 18:30
しめじも入れて♪ 色味を保つ為ピーマンは後から投入しましたが簡単に出来ましたv(^^)
ぅさーふぁー
ありがとうございます。お料理は彩り良くですよね。母にいつも言われてました。これからは私もピーマンを後から投入することにします。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする