アプリで広告非表示を体験しよう

【ガサツ料理】ふっくらしっとり♪いさきの酒蒸し焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
水酉
ガサツな方のための、味見中心で作るレシピ。
分量はあくまで目安です。
焼いて蒸すことで香ばしさとふっくら感を両立します。
蒸し器を使うのは面倒なので、酒蒸しに。
みんながつくった数 7

材料(2人分)

いさき
1尾
少々
大さじ2
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    結構安かったんですが、知らずにブランドいさきを買っていた模様。
  2. 2
    バラして塩を振りなじませたところ。
    最初から3枚おろしのものを買えばOKです。
    我が家は年寄りがいるので小骨も全取り。
    取った中骨で味噌汁の出汁を取り、白子は具にしました。
  3. 3
    鍋に油を入れて、皮目を焼きます。
    反り返りを防ぐには、皮に包丁で数本切れ込みを入れましょう。
    写真はその一手間をサボったので、皮が縮んでクルンとなっています笑
  4. 4
    皮から2mm程まで身の色が白く変わったところで酒を入れてフタをし、蒸します。
    水分がなくなったら出来上がりです。
    写真はやりすぎましたがギリセーフ。
  5. 5
    出来上がり。
    旬のいさきは脂がのっていて、3〜4の間に結構油が出てきます。
    旨味をたっぷり含んでいるので、ほうれん草などの青菜を炒めましょう。
    我が家は今回、万能ネギで。
  6. 6
    仕上げに柚子やレモンを絞ったり、胡椒を振ったり。
    材料の油をオリーブオイルにして、白ワイン蒸しにしても美味しいですよ。

おいしくなるコツ

お酒は「少し多いかな?」というくらいがしっかり蒸せて美味しくなります。 逆に、(当然ですが)お酒がなくなってもいつまでも火を入れているとパサパサしてしまうので注意。

きっかけ

いさきを手に入れた際に、塩焼きにしようか蒸しものにしようか迷って決められなかったので。

公開日:2017/06/26

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理
関連キーワード
いさき 簡単 和食 白身魚
料理名
【ガサツ料理】ふっくらしっとり♪いさきの酒蒸し焼き

このレシピを作ったユーザ

水酉 「はかる(計・量・測)」のは大の苦手(図ると謀るはできそう)ですが、とにかく食とお酒が大好き。 根っからの料理好きとは若干違うものの、どうせ作るなら最高に美味しく、と色々工夫しています。 計量ではなく、感覚を判断基準にしたレシピを中心にご紹介したいと思っています。 中には非常識な手法もあるかもしれませんが、それも含め楽しんでもらえればうれしいです。

つくったよレポート( 3 件)

2021/10/16 12:47
おいしかったです〜
エミリー1967
よかったです〜⭐︎ 美味しそうに作ってくれてありがとう!
2021/05/25 12:55
胡椒を振って頂きました! 簡単で美味しく出来ました!
Ri.
しっとりしてていい感じですね! なんだかんだで塩胡椒は裏切らないですよね。 美味しそうに作ってくれてありがとう!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする