アプリで広告非表示を体験しよう

白菜はお鍋ばかりじゃない!白菜とツナの煮浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Fragrant olive
あっさりだけど、ツナ缶使用のためコクもあり。
あともう一品追加したいときに、
ぴったりの副菜です。
葉物野菜が苦手な子供にも好評のレシピです。

材料(2〜3人分)

白菜(葉の部分)
175g
ツナ缶
1缶(70g)
昆布茶
小さじ1/4
しょうゆ
小さじ1
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は洗って、1センチくらいの千切りにする。
  2. 2
    ツナ缶のプルトップを開け、小鍋に油のみ入れ、コンロの火をつける。
  3. 3
    2に1で切った白菜を入れ、弱めの中火で蒸し焼きにする
    (蓋はしてもしなくても)
  4. 4
    焦げ付かないよう途中で白菜を底から返し、ツナ缶を入れ、更に混ぜる。白菜を傷めないよう返しは優しく。白菜に火が通ると、3に比べこれくらいかさが減ります。
  5. 5
    昆布茶、しょうゆ、酒を入れて少し煮て、味が落ち着けば出来上がり。白菜から水が出るので、味見をしてみて薄ければしょうゆを加減してください。

きっかけ

昔から実家で食べていたメニューです。

公開日:2016/11/21

関連情報

カテゴリ
白菜ツナ缶

このレシピを作ったユーザ

Fragrant olive 偏食の旦那、3人の娘(10歳、6歳の双子)たちに囲まれて、試行錯誤しながらも、日々簡単に作れるごはん作りをしています。完食してほしいがために、品数を多く作って少量ずつ盛り付けているので、私のレシピは量が少ないかもしれません。その場合は、増量してくださいね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする