アプリで広告非表示を体験しよう

夏バテの体にやさしい!夏の呉汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kinoko_mama
良質のたんぱく質を豊富に含んだ大豆たっぷりの呉汁は、冷房で冷えた体や猛暑でバテた胃腸をやさしくしてくれます。
夏野菜のなすを入れた呉汁です♪

材料(4人分)

大豆水煮
120g
大根
5cm
人参
1/2本
なす
2本
豚ばら肉
100g
出汁
800cc
味噌
大さじ1~2
少々
ごま油
適量
生姜
1片
みょうが
1個
小ねぎ
2~3本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    一晩水に浸した大豆を水ごと鍋に入れ、中火で灰汁を取りながら1時間~1時間半くらい煮る。(調理時間には含まれません)
  2. 2
    大根はいちょう切り、人参は半月切りにする。
  3. 3
    なすは1cmの輪切りにし水にさらして灰汁を取る。豚ばら肉は食べやすい大きさに切る。
  4. 4
    大豆水煮120gをすり鉢で粗くする。
  5. 5
    生姜は針生姜に、みょうがは千切り、小ねぎは小口切りにする。
  6. 6
    鍋に出汁を入れ大根、人参を柔らかくなるまで茹でる。
  7. 7
    ごま油をひいたフライパンでなすと豚ばら肉に塩をふり、ざっと炒める。
  8. 8
    ⑥の鍋に大豆水煮となすと豚ばら肉を炒めたものを入れて、2~3分煮たら味噌を入れひと煮たちしたら火をとめる。
  9. 9
    器に盛り、針生姜、茗荷、小ねぎをかける。

きっかけ

食欲がなくなって夏でも温かいものが食べたくなり思いついた汁物です。

公開日:2013/08/19

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
大豆 味噌汁 なす 呉汁
料理名
呉汁

このレシピを作ったユーザ

kinoko_mama 毎日の食事が大切!と、数十年ご飯を作り続けてきた主婦です。 これからも初心を忘れずに、美味しくて、楽しい食卓になるようなレシピを考えていきたいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする