アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当にも活躍 ぶりの生姜焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ftkmadame
しっかりと味がついているので、冷めても美味しいです。

材料(2人分)

ぶり
2切
少々
小麦粉
大さじ1
こめ油
小さじ2
A おろし生姜
1片分
A 醤油・みりん
各大さじ1
A 砂糖
小さじ1
A 酢
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりに塩をして15分おき、表面をふきとる。一口大に切り小麦粉をまぶす。
  2. 2
    フライパンに米油を入れて中火にかけぶりを入れ、片面2分ほどソテーして、軽く焼き色が付いたら返す。
  3. 3
    Aを加え、沸いてきたら少しだけ火を弱め、煮汁を煮詰める。
  4. 4
    とろみが付いてきたら、煮汁をスプーンでぶりにまわしかけ、表面に絡ませ完成。

きっかけ

お弁当に。

公開日:2024/05/23

関連情報

カテゴリ
ぶりの照り焼き

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする