芹(せり)*長芋の白だし和え レシピ・作り方

芹(せり)*長芋の白だし和え
  • 約10分
  • 300円前後
mamichin555
mamichin555
春を感じさせる『せり』

爽やかなホロ苦を感じた後は

こんなアレンジして
おつまみにしてみては(*¨*)

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ✱芹(せり)→水洗いする

    鍋に湯を沸かし
    塩小1程加えて(分量外)

    せりの茎の部分を
    少〜しづつ
    押し込みながら…
    いれていき

    茎だけを1分半程加熱する

    ⚠火傷に気をつけて
  2. 2 どんどん押し込んで

    葉の部分も湯に浸けたら〜
    1分程加熱する

    茎の束を菜箸で
    押さえて
    上下返しゆらゆら〜
    と揺すり

    茎の柔らかさを確認知っつ…
    加熱終了
  3. 3 冷水に取り出し
    冷ます
  4. 4 水気を絞って〜

    3cm程にカットする




    こちらは
    1袋分を茹でてます。
    半量使います

    半量は
    そのままお浸しで
    頂きました♪
  5. 5 ✱長芋→ボウルに
    ふと千切りにして入れる

    (スライサー使うと早いです)



    ④の芹(せり)

    ✱白だし を加えて

    混ぜて〜

    出来上がりです♪
  6. 6 器に盛りつけて頂きましょう♪


    お好みで〜
    白ゴマ
    かつを節
    を、ちらしても
    より美味しく頂けます
    (各分量外)

きっかけ

芹を使って〜

おいしくなるコツ

■各、量はお好みでアレンジして下さってOK〜

  • レシピID:1390057585
  • 公開日:2024/05/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
せり夕食の献立(晩御飯)簡単おもてなし料理簡単おつまみ長芋
mamichin555
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ここなっつん
    ここなっつん
    2024/05/08 21:09
    芹(せり)*長芋の白だし和え
    きょうはこちら♬セリが激安で綺麗なのに2袋50円だったので傷む前に美味しく調理(*´ω`*)私でもちゃちゃっと出来ました✨mamichinさんのおかげで元気に♡

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る