アプリで広告非表示を体験しよう

鶏レバー『醤油麹』漬け*にんにく風味炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
ちょっとクセのある鶏レバー

『醤油麹』(しょうゆこうじ)で絶品に♪

鉄分補給♡健康おつまみ(*´艸`*)

材料(2人分)

鶏レバー
200gくらい
醤油麹(しょうゆこうじ)
大1.5
にんにくチューブ
3cmくらい
オイスターソース
小1/4
しめじ
1/2袋
ごま油
小1/2
小ねぎ
束で葉先2cmくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ✱鶏レバーです
  2. 2
    でろ〜んと広げると

    卵型のコロンとした
    部分が付いてるの
    有ります

    これ『ハツ』心臓です
    これだけ塩焼きにしても美味しいですよ♪

    でろん〜の部分は一口大にカット血合いを取る
  3. 3
    切った物から

    水を張ったボウルに
    入れていく

    全部処理が終えたら〜

    10分程漬けておく


    ↓↓ハツも切り開いたら
    こちらのボウルに入れる
  4. 4
    『ハツ』の部分は
    回りに黄色く付着している脂を
    包丁でこそぎ落とし切る

    真ん中に切れ目を入れ
    開く

    包丁の先でちょんちょん血合いを
    取り除き 水のボウルへ入れる
  5. 5
    ボウルの水を捨てて水切りをして〜

    レバーをキッチンペーパーで拭いながら

    ビニール袋に入れる

    ✱醤油麹
    ✱にんにくチューブ

    を、加えて
    揉み合わせて〜

    30分程置く
  6. 6
    ←こんな感じです
  7. 7
    テフロン加工の
    フライパン(20㌢使用)に

    【まだ火はつけてない】

    鶏レバーを広げて置く

    漬けてあった
    調味料もビニール袋から絞り出し加えてから〜

    中火弱で加熱する
  8. 8
    ✱ごま油 を、回し入れる

    段々と下の方から
    白っぽく色が変わってくるので〜
  9. 9
    上下返し〜

    【弱火】にする


    ➤麹は焦げやすいので
    様子を見ながら返して下さいね
  10. 10
    ✱しめじ→石附を切り落とし
    ほぐし、広げて置く


    蓋をして〜

    2〜3分加熱する
  11. 11
    〜と、

    しめじがしんなり
    してます。
  12. 12
    全体を合わせて〜

    味見しつつ
    ✱オイスターソース

    を、加えて混ぜて
    完成です♪
  13. 13
    皿に盛って
    小ねぎを散らして

    頂きましょう♪

    お好みで
    山椒(さんしょう)を
    振ると
    美味しさUP♪

おいしくなるコツ

■コールドスタートにするとバチバチ油跳ねが軽減されます♪ ■調理終えて〜レバーがまだ赤く血がジワジワ湧いてる状態の時は再度炒めるか、レンジ加熱をして〜しっかりと火を通して下さいね♪ ■醤油麹→自家製使いました。

きっかけ

醤油麹とレバーを使って〜

公開日:2023/05/07

関連情報

カテゴリ
鶏レバー料理のちょいテク・裏技夕食の献立(晩御飯)簡単おつまみ

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする