アプリで広告非表示を体験しよう

お正月じゃなくても作って食べます!わが家の☆お雑煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴっとすぅ
根菜・鶏肉・椎茸など具だくさんなお雑煮です☆
みんながつくった数 2

材料(4〜6人分)

鶏もも肉
200g
A 薄口醤油
大さじ1/2
A 酒
大さじ1
大根
350g
ごぼう
70g
小芋(大)
250g
金時人参
100g
蓮根
100g
椎茸
6〜8個
ほうれん草
50g
《お雑煮の出汁》
B 出汁(昆布と鰹節)
700ml
B みりん
大さじ4
B 三温糖(砂糖でもOK)
大さじ1
B 酒
100ml
濃口醤油
大さじ1.5
薄口醤油
大さじ2.5
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ー具材の準備ー
    大根 1.2cm銀杏切り
    金時人参 1cm半月切り
    蓮根 1cm銀杏切り
    ごぼう 1cm斜め切り
    小芋 3つに切る

    それぞれ下茹でする
  2. 2
    鶏もも肉 小口切りにして
    Aを合わせ、もみ込み
    10分おく

    椎茸 石づきをとり半分に
  3. 3
    鍋にBを入れて
    大根・蓮根・ごぼう・
    小芋・金時人参を入れて
    中火で10分煮る
    *アクをとる
    (澄んだ出汁になります)
  4. 4
    椎茸・鶏もも肉を入れ
    落とし蓋をして5分煮る

    ほうれん草
    洗ってラップに包み電子レンジ
    (600W)で1分加熱
    粗熱がとれたら
    4cmの長さに切る
  5. 5
    アクをとり
    濃口・薄口醤油を加える

    落とし蓋をして弱中火で
    35分煮る
    *ここでベースは完成です
    いったん冷まし切ったベース
    を温め直すとおいしさUP❗️
  6. 6
    皿の上にクッキングシートを
    敷き、餅をのせる
    電子レンジ(600W)で
    40秒〜1分加熱する
    *プーっと膨らむまで
  7. 7
    お椀に餅と温めた【手順5】を
    よそい、ほうれん草を添える

    できあがりです☆

おいしくなるコツ

冷めていく途中で味がしみ込んで旨みとコクが深まるのでいったん冷ましたものを温め直していただくとさらにおいしいです。:.゚ஐ⋆*

きっかけ

醤油と鶏ベースのお雑煮が好きなので。:.゚ஐ⋆*

公開日:2022/12/09

関連情報

カテゴリ
お雑煮お餅鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

ぴっとすぅ おいしいごはんを食べたくて食べてもらいたくて Enjoying Cooking ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 下ごしらえもEnjoy。:.゚ஐ⋆* 手に入れやすいもので冷蔵庫にあるもので 作り置きしたもので食材を余すことなく 大切に使ってお料理ができると 『あぁ〜幸せ〜ꈍ◡ꈍ』って感じます:.゚ஐ⋆* お菓子やパンもご紹介させていただきます⚮̈⚮̈

つくったよレポート( 1 件)

2024/02/01 11:11
参考にさせていただきました!
さやか1120
ワァ~出汁がしみていて(っ’ヮ’c)オイシソーです☆ お試し&つくレポありがとうございます⚮̈⚮̈

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする