アプリで広告非表示を体験しよう

チンゲン菜ともやしのカニ玉炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
チンゲン菜ともやしでボリューム満点♪

ふんわり卵が優しい野菜炒めです♡
みんながつくった数 2

材料(2.5人分)

3個
マヨネーズ
小1
味塩コショウ
少々
カニカマ
6本
小エビ(乾燥)
大1
チンゲン菜
1束
もやし
1/2袋
人参
3cmくらい
味の素
少々
創味シャンタン
小1
サラダ油
小1/2×2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・チンゲン菜→葉を1枚ずつ取ると
    根本に土が残ってるのが あるので
    バラバラにしてから
    流水ですすぎましょう♪

    その後
    葉と茎に分けて
    食べやすい大きさにカットする
  2. 2
    ・カニカマ→斜めに4等分くらいにカット

    ・人参→太千切りスライサーで千切りにする

    ・卵→ボールに卵を割り入れて味塩コショウ、マヨネーズを加えて混ぜる
  3. 3
    【中火弱】で熱したフライパン(20㌢使用)に
    サラダ油を加え伸ばし
    卵液を一気に流し入れる
    大きく混ぜながら〜
  4. 4
    やや半熟?くらいで
    一旦取り出しておく
  5. 5
    そのままのフライパンに
    チンゲン菜のくきと
    人参を入れてから

    上からサラダ油を回し入れる
    (油はね防止の為)

    茎が透き通った感じになったら〜
  6. 6
    もやし(洗わない)
    チンゲン菜の葉を加えて

    味の素少々振り入れる

    無くても良いです。
    (色止めで加えてます)
  7. 7
    チンゲン菜の葉のカサが減ってきた当たりで〜

    小エビと
    創味シャンタンを加える

    ざっくり炒め〜

    チンゲン菜の葉がしんなりしたら〜
  8. 8
    卵を戻し入れて〜
  9. 9
    卵を大きく崩しながら
    合わせて〜
    完成です


    ★手早く合わせましょう。
    加熱しすぎると
    水分が出てベチャっと
    なりますよ
  10. 10
    お皿に盛りつけて
    頂きましょう♪

おいしくなるコツ

■創味シャンタンは、野菜がしんなりして〜 最後に味付けをする〜イメージです。そうすると余計な水分も出ずに仕上がります♪

きっかけ

チンゲン菜とカニカマを使って〜

公開日:2022/09/22

関連情報

カテゴリ
その他の野菜炒め朝食の献立(朝ごはん)カニカマもやしチンゲン菜

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 2 件)

2022/12/08 21:09
美味しかったです!
ゆりり⭐︎
ゆりりさん〜初めまして(*¨*)とろみがあり美味しそう(ノε`*)ノ参考になりましたでしょうか?数あるレシピ中見つけて下さり&美味しレポありがとうございます♡
2022/11/24 15:49
mamichin555さん♪♡こんにちは(*^^*)♬ランチにいただきました!ブロックカニカマ・もやし→えのき・小エビなくてペコリ♡とっても美味しくて〜感謝☆
こってぃさん♡
こってぃさん〜こんばんは★彡もりもり!!ボリューム満点で&良い色合いでめちゃ美味しそうっ♪アレンジ大歓迎です♡いつも美味しレポありがとうございます(ノω`*)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする