アプリで広告非表示を体験しよう

ストウブDe〜鶏胸肉とれんこんの甘辛焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
れんこんのシャキシャキとしっとり胸肉〜

甘辛の
ちょっと濃い目のお味です

均一な熱伝導と保温性&蓄熱性に優れたストウブDe〜美味しく食べよう♪
みんながつくった数 1

材料(3人分)

鶏胸肉(小さめ)
1枚
□にんにくチューブ
3cmくらい
□しょうがチューブ
3cmくらい
□醤油
小1/4
□ごま油
小1/4
片栗粉
大1.5
れんこん
150g
しし唐
8本(お好きな数だけ)
◇酒
大1.5
◇醤油
大1/2
◇みりん
大1/2
◇砂糖
大1/2
サラダ油
大1/2
サラダ油(追加)
小1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・れんこん→ピーラーで皮をむき薄切りにする

    アク抜きで薄い酢水に浸けておく(分量外)


    ●その間に〜

    胸肉の用意をします
    ↓↓
  2. 2
    ・鶏胸肉→一口大にカットしながら〜

    包丁のガクの箇所で
    数カ所軽く叩く
    (柔らかにする為
    フォークで刺す変わりにこれやってます)
  3. 3
    □の調味料を加え
    全体に合せ10分程置く

    (←これ牛乳パックの上なのでビニール袋に入れた方が良いです)


    ●その間に〜

    れんこんの酢水を捨て
    すすいでおく
  4. 4
    ・しし唐→楊枝で表面に数カ所穴を開ける


    (●鶏胸肉→片栗粉をまぶし
    しし唐の加熱後すぐに調理する)
  5. 5
    【中火弱】で熱した鍋(22㌢使用又はフライパン)にサラダ油を加え伸ばす

    しし唐を入れて〜
  6. 6
    両面で1分程加熱して
    取り出しておく
  7. 7
    そのままの鍋を
    薄っすら煙が上がるまで加熱してから
    (フライパンの時は不要)

    鶏胸肉を広げて置く

    触らずに〜
    1分半〜2分ほど

    醤油の焼けた香りが
    あがってきたあたりで〜
  8. 8
    上下返す。

    〜とこんな感じ。

    いい焼色♪

    更に動かさずに
    1分半程焼いて〜
    一旦取り出す

    (完全に火が入っていない状態で大丈夫。)
  9. 9
    こんな感じに

    肉がくっついてたり
    するけど…
    大丈夫。

    (フライパンはこびり付き無いですね)
  10. 10
    れんこんを入れ

    サラダ油(追加)を
    加えて1分半程炒める
  11. 11
    鶏胸肉を戻し入れ

    ◇の調味料を加え
    ざっくりと混ぜてから
    (予め合わせておくと良いですよ)

    蓋をして中火弱で
    2分ほど加熱する
  12. 12
    蓋を取り〜
    ざっくりと混ぜ
    味の調整をして
    出来上がりです♪

    胸肉に片栗粉を付けてるのでとろみがある仕上がりになってます

    ここで加熱し過ぎると
    味が濃くなるので
    程々にね。
  13. 13
    具材を端に寄せて

    しし唐を入れて
    タレを絡ませる。
    (火を止めたまま)
  14. 14
    器に盛って頂きましょう♪

    お好みで
    鷹の爪や
    糸唐辛子
    一味など辛さを追加しても良いですよ♪(各分量外)

おいしくなるコツ

■しし唐だけ焼いて〜後でタレを絡ませる(変色防止) ■鶏胸肉→焼いて一旦取り出す事で柔らかな口当たりに ■ストウブ22で作ってますが勿論フライパンでも作れます

きっかけ

れんこんと淡泊な胸肉をこってり系に & ストウブ22De〜料理のアレンジ

公開日:2022/08/02

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉ビールに合うおつまみストウブ夕食の献立(晩御飯)れんこん

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 1 件)

2023/03/31 20:40
調味料をお借りしました。とっても美味しく出来ました!写真では薄い色ですがちゃんと照りはついてます。また作ります!
二階堂さんご
二階堂さんごさん〜こんばんは彡初めまして(*¨*)この色のままでもとっても美味しそう〜♪数あるレシピ中見つけて下さって&レポまで頂いてありがとうございます♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする