アプリで広告非表示を体験しよう

ストウブDe〜お餅のお赤飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
お餅一個でお赤飯♪

材料(3人分)

1.5合
切り餅
1個
小豆
50g
水(小豆を茹でる時用)
200ml
小豆のゆで汁+水
270ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・米→研いで30分〜浸水させる〜
  2. 2
    ●その間に〜

    小鍋に小豆と
    浸るくらいの水(分量外)を入れて
    中火弱で加熱する

    沸騰する直前まで温めたら
    ザルに湯こぼす
  3. 3
    空の鍋に
    湯こぼした
    小豆と水を入れて
    弱火でゆっくり煮る
    (強火だと豆が割れてしまうので注意して下さいね)
  4. 4
    小豆を好みの柔らかさになるまで煮る

    (少し固めをおすすめ)

    そのまま粗熱を取る
  5. 5
    ざるや濾し器を使い

    小豆と煮汁に分ける
  6. 6
    ・切り餅です
  7. 7
    小さく薄めに切ります
  8. 8
    鍋に
    水切りをした米と

    小豆の煮汁と
    水を合わせて270mlにして入れる

    お餅も入れる
  9. 9
    お餅を米に沈める
  10. 10
    蓋をしないで
    中火弱で加熱する
  11. 11
    だんだんと泡が立ってきます

    泡が親指大
    水分も米すれすれ位になったら
    杓文字で鍋肌をぐるり 一周、底も米を軽く持ちあげるように混ぜ

    蓋をして
    弱火で10分
    火を止め10分蒸らす
  12. 12
    蓋を水平に保ちながら
    開ける
    (蓋裏に付いてる水分を落とさない為)

    お餅が
    どろ〜んとしてます
  13. 13
    お餅と米を合わせるように混ぜる

    (こねすぎないでね)
  14. 14
    小豆を加えて混ぜる


    (小豆が、柔らかだと
    混ぜてるうちに
    潰れてしまい見た目が
    非常に悪くなるので
    氣持ち固めの茹でをオススメです)
  15. 15
    こんな感じで…
    出来上がりです♪
  16. 16
    お茶碗によそって
    ごま塩かけて
    頂きましょう♪

おいしくなるコツ

■米は2合でお餅1個でもOKです。我が家の炊飯時の水量 1合につき190mlです。ガス機具やIHメーカーで違いがあるでしょうからご参考までに ■16cm鍋使用で1.5合がちょうど良いです。2合も白米ならOKです。

きっかけ

残りのお餅を使ってストウブ炊飯

公開日:2021/09/20

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯ごはんのおもてなし料理料理のちょいテク・裏技その他イベントストウブ

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする