アプリで広告非表示を体験しよう

すき焼きのたれで作るきんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さとママ3645
ごぼうのきんぴらに、冷蔵庫に残っているものをプラスして常備菜を作りました 味付けはすき焼きのたれだけです
みんながつくった数 3

材料(10人分)

ごぼう
3本
にんじん
6センチ
油揚げ
1枚
エリンギ
2本
ちくわ
1本
ごま油
大さじ2
すき焼きのたれ
100㏄
ごま
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうは洗って半分に切り、皮をむきます
  2. 2
    スライサーで細切りにします
  3. 3
    大きさ不揃いです
    水で2回ほど洗い流します
  4. 4
    ざるにあげておきます
  5. 5
    油揚げは熱湯で油抜きして、横半分にして小口切り
    ちくわ・エリンギは3センチくらいの薄切りに
    にんじんは縦半分にしてから、ピューラーで薄切りにします
  6. 6
    ごま油を熱して、時々かき混ぜながら、強めの中火で3分炒めます
  7. 7
    油揚げ・エリンギ・ちくわ・にんじんを入れて、さらに5分ほど炒めます
  8. 8
    ここにすき焼きのたれを入れて、水分がなくなるまで炒め煮にします
  9. 9
    最後にごまを入れて軽く混ぜ合わせ火を止めます
  10. 10
    味がちょっと濃いきんぴらの出来上がりです
  11. 11
    今回使ったのはこのたれ 1本あるとあれこれ料理に使えて便利です

おいしくなるコツ

ごぼうのほかは冷蔵庫の残り物のきのこや練り物を利用してください 6・7の手順では焦げないように時々かき混ぜてください

きっかけ

たれを使って、楽しちゃいました

公開日:2016/04/02

関連情報

カテゴリ
きんぴらごぼうその他のタレ
料理名
五目きんぴら

このレシピを作ったユーザ

さとママ3645 夫と二人暮しの専業主婦。 毎日の晩酌用のつまみレシピが多いかな? 時間をかけずに、楽しく料理することを、心がけています。

つくったよレポート( 2 件)

2018/01/19 09:45
おはようございます♪頂き物の金時人参を入れて枝豆もプラスで〜す(^-^)簡単で美味しかったです♪ご馳走様でした(^-^*)
miketa
miketaさん こんばんは⭐ 茶色イメージのきんぴらが、金時人参の赤と枝豆の緑で色鮮やか♪ きれいに作って下さって、ありがとうございます(^_^)
2017/10/21 21:34
こんにゃくも入れました。たれが手軽でいいですね、おいしかったです。
ジョンとポーク
こんばんは⭐ こんにゃく入り、いいですねぇ。 あれこれ利用して、手軽に料理してます。 レポ、ありがとうございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする